消えたとてうかぶもの・?

    提供:Wikiminati


    1:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:05 ID:RIYlzIsA
    たとえばそれは台所にあるとします
    私がそれを取ろうとすると浮かんでいたはずのものも沈みますね?
    だから最初から消えていたと理解して撮ろうとしてもやはりそれは存在しないといえます
    次にわたしが言うことは「消えた」ということ
    消えたのなら最初はそこにあったはずです
    なのにそれ(例えですが)は浮かんでいるのですから掴める訳ありません
    もし掴もうとしてもやけどしたりしますからそこまでのリスクを伴ってまで(経済的負担は除きます
    消えるのを防がなくてもいいと思います

    友達に言ったのですが相手にされなかったので、皆さんの意見を聞きたいです


    7:名無しさん?:02/04/02 04:06 ID:???
    意味わがんね


    14:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:07 ID:RIYlzIsA
    これらの現象は台所でよく起こるので台所にしましたが
    トイレ寝室 など
    汚れているところでも目撃しますので一概には言えません


    15:名無しさん?:02/04/02 04:07 ID:???
    よし!  デンパ


    21:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:08 ID:RIYlzIsA
    それから
    よく空中で消えるという人が居ます
    でも私の場合は3センチほど浮かんだように見えで
    それから消えてしまいます

    だから掴もう、と思っても間に合わないと思います


    22:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:09 ID:RIYlzIsA
    みなさんもそうゆう体験したことあると思います

    私はいつもですが
    周りの人はそんなんないよと言います
    多分私をだまそうとしてるのかな・・


    24:名無しさん?:02/04/02 04:09 ID:???
    うんうん。
    私の見るものは違うけど、まぁ似たようなものだ


    28:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:10 ID:RIYlzIsA
    その対象になるものですが
    水気のあるもの(コップ レモン 
    これらのものは消えたことないです
    判子とか、ちり紙とかはいつも消えるのを私は見ています(台所ならば


    31:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:11 ID:RIYlzIsA
    >>24
    やっぱりみんなそうなんですよね。
    少し不安だったのですが


    35:名無しさん?:02/04/02 04:12 ID:???
    なんで台所なんですか?


    36:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:13 ID:RIYlzIsA
    水気のないところ、と言ってもトイレの場合は例外です
    トイレでは今のところ芳香剤
    そして雑誌などが浮かび消えました

    トイレだけは例外なのかな、と思うのですが。


    37:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:13 ID:RIYlzIsA
    >>35
    台所で一番この現象が起こるのであえて台所にしました


    38:名無しさん?:02/04/02 04:14 ID:???
    トイレにおいてあったという雑誌が気になる


    39::02/04/02 04:14 ID:???
    >>1
    どんな風に消えるよ?

    パッとか?
    スッとか?
    ヒュッとか?


    40:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:15 ID:RIYlzIsA
    もし、これが人間にも被害が及んだとしたら怖いです
    できるだけ水気のないところで行動するか
    消えそうなものを出来るだけ身近に置かないとかしたほうがいいです


    41:名無しさん?:02/04/02 04:15 ID:???
    多分あんたが言いたいことは、書き言葉の文章という媒体では表現しきれないものだ。
    イラストか、芝居か何か他の物で表現してくれ


    42:名無しさん?:02/04/02 04:15 ID:???
    >>37
    消えてしまったものはどこへ行ったとお考えですか?


    43:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:16 ID:RIYlzIsA
    >>38
    兄の場合はガロとかですね。
    もうないので確かめられませんごめんなさい

    >>39
    浮かぶのはゆっくりなので多分
    誰かが引っ張っているのかもしれません
    でも消える瞬間は本当に早いので人間がやっているとしたら凄いです


    46:名無しさん?:02/04/02 04:17 ID:???
    >私がそれを取ろうとすると浮かんでいたはずのものも沈みますね?

    ここからもう分からないよー!!
    沈みますね?言われても、なんで沈むか分からんよー!!


    47:名無しさん?:02/04/02 04:17 ID:???
    まじめに読むと頭がイカレてしまう


    49:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:18 ID:RIYlzIsA
    >>41
    絵とか描こうとしたのですが、頑張って描いた絵が消えたら凄く苦しいので文章にしました。ごめんなさい

    >>42
    私も考えましたそれ
    戻ってきたためしがないので(消えたもの
    この世界じゃない、ところにいってるのかなぁと考えたら非現実的ですよね
    案外近くにあるのかも・・


    53:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:20 ID:RIYlzIsA
    >>46
    あ、言葉足らずでごめんなさい
    物が沈む時は必ずといっていいほど消えてしまうのです。
    だから沈んだら諦めます
    昔は抵抗もしましたが 無駄だとわかったので


    56:02/04/02 04:20 ID:???
    そっか、引っ張ってるのか。
    そら、人間だったら神業だよなぁ・・・。
    で、どこに消えるんだと思う?>>1は。


    62:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:21 ID:RIYlzIsA
    >>56
    消えたもののなかには大切なものもあります
    いろいろ考えて探したのですが見つかりません


    63 ::02/04/02 04:21 ID:???
    今のところ>>1に危害は加えないわけ?


    65:名無しさん?:02/04/02 04:22 ID:???
    どこに沈むの?


    67:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:22 ID:RIYlzIsA
    先輩は屋根裏探せといっていました
    探そうとしましたがたぶん無駄かもしれません
    もし浮かんで浮かんで消えたなら上にあるのかもしれませんが
    浮かんだり沈んだりするのでたぶん屋根裏には行かないでしょう


    75:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:23 ID:RIYlzIsA
    >>63
    はさみとかは大丈夫なので怖くないと思いますよ

    >>65
    テーブルの上にあったならテーブルにです。
    でも不思議なことに傷とか付かないんですよ


    78:逝け☆マーチ:02/04/02 04:24 ID:???
    >だから最初から消えていたと理解して撮ろうとしてもやはりそれは存在しないといえます

    消えていた(無い)って理解したなら、それを採ろうするな。
    ・・・撮る、撮るって写真を撮るの撮るか・・・・・?


    80:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:24 ID:RIYlzIsA
    本当文章下手でごめんなさい

    あと 「浮かぶ」 ですが
    光とかはないんです
    そのままです
    だから心霊的じゃないと思いオカルト板には立てませんでした


    85:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:26 ID:RIYlzIsA
    >>78
    取る、ですねごめんなさい
    でも分かっていても、消えて欲しくない物(大切な
    だと手を伸ばしてしまうのです
    これはわかるとおもいます


    91:名無しさん?:02/04/02 04:26 ID:???
    物理的に浮かぶのか。
    だとしたらそれは「あってはいけないこと」だ。
    自然の摂理宇宙の法則に反しているということだ。
    危険である。非常に危険である。


    93:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:27 ID:RIYlzIsA
    小さいものしか今のところ消えてません
    テレビとかは沈んだことあってドッキリしましたがいまもありますし。


    97:逝け☆マーチ:02/04/02 04:28 ID:???
    >>85
    なるほど、って事はそれは沈んじゃいないな。
    きっとまだどこかに浮いている。


    98:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:28 ID:RIYlzIsA
    >>91
    浮かぶといっても空高く浮かぶわけじゃありません
    て1枚はさむくらいで(はさんだことありませんが


    100:名無しさん?:02/04/02 04:28 ID:???
    つか他の人と一緒にいる時にその現象は起こらないの?


    104:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:29 ID:RIYlzIsA
    >>97
    はい。
    そのままにしてたらてんじょうにはりついてるんだと思い
    天井やクローゼットを見ましたが分かりません
    第一あったならすぐ気付くはずですし


    109:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:30 ID:RIYlzIsA
    >>100
    今のところ兄だけですね。
    私はその場に居なかったのですがなんか消えたといってました
    兄の本が消えたのは多分(浮かんだのかは分かりませんが


    113:名無しさん?:02/04/02 04:31 ID:???
    >>109
    やけど、ということは一度触れたことがあるのか?


    115:名無しさん?:02/04/02 04:32 ID:???
    あまり長い間>>1のレスを見続けると精神汚染を受けます


    120:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:33 ID:RIYlzIsA
    写真とか載せたいのですがそのしゅんかんをとったことないんです
    取ろうと構えてるときにかぎって何も起こりません

    だから 私の心を読み取っているといえます
    それだから私はいつもビクビクしています
    もしかしたら私も消えるかもしれないからです


    122:名無しさん?:02/04/02 04:33 ID:ZA.Rv8Uk
    >>1と電話したい。
    番号晒せ


    124:逝け☆マーチ:02/04/02 04:33 ID:???
    >>104
    だいたい、てんじょうに張り付いていたとしても、天井やクローゼットを覗いたんじゃしょうがないでしょ?
    それに、分からないだけかもしれないしね。


    126:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:34 ID:RIYlzIsA
    >>113
    いえ
    でもやけどするのは分かりきってます
    もし冷たかったのなら水滴とか付くはずですし


    132:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:35 ID:RIYlzIsA
    >>124
    屋根裏も探した方がいいのでしょうか・・
    でも浮かびっぱなしじゃないんですよ
    消えてしまうので追いかけても(適当に
    それでも無駄なことだと思い知らされてしまいます


    134:名無しさん?:02/04/02 04:35 ID:???
    消えているのは物の方ではないかもしれんぞ


    138:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:36 ID:RIYlzIsA
    真面目なんですけどごめんなさい
    たとえば鏡とかに映った自分が浮かんだら私も浮かぶ(強制
    でも消えるかといったらいやですから抵抗します。
    その時に沈む
    あ   少し分かってきたかもしれません


    143:名無しさん?:02/04/02 04:37 ID:???
    その対象になるものですが
    水気のあるもの(コップ レモン 
    これらのものは消えたことないです
    判子とか、ちり紙とかはいつも消えるのを私は見ています(台所ならば


    146:名無しさん?:02/04/02 04:38 ID:???
    異常な情報は人の脳に損傷を与えます


    148:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:38 ID:RIYlzIsA
    物は消えようとするときに抵抗しています
    それは多分消えたくないからでしょう
    その時に反発した力かなんかで沈みます。これはその時によって違いますね。
    でもその力よりもさらに強い力が物を引っ張り結局消えてしまう


    153:名無しさん?:02/04/02 04:39 ID:???
    外的干渉で消えているのではなく、あなたが消しているとすればどうだろう


    154:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:39 ID:RIYlzIsA
    その瞬間を私は何度も見ているわけですからその力は私のことを知ってるはずです
    もしいままでずっと見てると思うと怖いです


    156:逝け☆マーチ:02/04/02 04:39 ID:???
    >>132
    じゃあ無駄あしだから屋根裏を探す必要はないね。
    それにてんじょうにあるんでしょ、おそらくは?

    >消えてしまうので追いかけても(適当に
    >それでも無駄なことだと思い知らされてしまいます

    それはもう知っているんでしょ?
    再認識したいって事ですか?


    159:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:40 ID:RIYlzIsA
    私は今まで消えたものたちに憎しみとか持ってないので大丈夫ですよ


    161:名無しさん?:02/04/02 04:40 ID:???
    >>154
    なるほど、君は物体にも意思があるというわけだね?
    それは自分の影であり鏡に映ったものであれ、すべては同一ではなく
    別のものとしてそれぞれ世界を持っているということ?


    165:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:41 ID:RIYlzIsA
    >>156
    いいえ
    つまり それらのものが屋根裏にあったとしても
    私は屋根裏に行く姿を見たことがありません。
    なのでどうしてもそれを容認したくないといえます


    176:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:42 ID:RIYlzIsA
    >>161
    鏡の自分は私ではないのですからいつ映ろうと鏡の自分(あ)の勝手です
    だからよくかがみ見ても私が映らないことがありますがそれは(あ)の勝手だから起こることが出来ません
    物が消えることに関しても本当は何も言いたくないのですが、もし望まないで消えているとしたら いたたまれません


    191:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:44 ID:RIYlzIsA
    176はよく分かりませんねごめんなさい

    (あ)は鏡の世界で何をしてるのか分かりません
    いまは鏡の中にいますが居ない時もあります

    でもその方がむしろホッとします
    自分と似ている他人を向き合い続けるのはなんとも奇妙なものです


    199:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:46 ID:RIYlzIsA
    あと私が居ない間に云々ですが
    私が見ている前でその現象は起こります
    私が居ない間にも起こってるのかもしれませんがよく分かりません。。


    206:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:47 ID:RIYlzIsA
    もしつかめたら(もの)を
    その時力はどうするでしょう
    私の方の力が強かったなら間違いなく私は恨まれるかもしれません
    その力が強かったなら私自身が消えてしまうかもしれません


    214:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:49 ID:RIYlzIsA
    よく物が消えて探したけど見つからなくて
    どうでもいいときに出てきた~とかありますけど
    私はありません
    消えたものは戻りません

    どうでもいいときにも出てきませんし。


    220:名無しさん?:02/04/02 04:51 ID:???
    >>214
    君の言う物とは、今君の目の前にあるパソコンと同じ世界にあるものかい?


    224:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:51 ID:RIYlzIsA
    あと友人とかにも喋ったのですが笑いで終わります
    これは友人も本当は分かっているのにあえて知らない振りをする
    つまり私が知らないちから?とかは友人を洗脳して
    私を(最終的に
    何事もなかったかのようにしたいと。


    225:名無しさん?:02/04/02 04:51 ID:???
    >>1
    最初はみんな知ってて嘘ついてると思ってたんでしょ?
    なんでみんな知らないと思ってレスしてんの?


    230:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:52 ID:RIYlzIsA
    >>220
    コップとかは消えませんが。

    台ところにあるもの=この世界に存在してるものですね


    234:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:54 ID:RIYlzIsA
    >>225
    実は
    もしかしたらこのなかにも動かされてる人がいるかもしれないしいないかもしれません

    もしまだ冒されていなくて  私の話を真面目に聞いて


    241:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:56 ID:RIYlzIsA
    途中で切れましたごめんなさい

    私の学校
    近所

    でも
    そのほかの遠い地域はまだ大丈夫なのかもしれません。
    ちゃんと聞いてくれてる人もいますし
    冒されているのに
    普通の返事をしてる人もいます
    喋っても分からないのだから


    245:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 04:57 ID:RIYlzIsA
    本当は電話とかで喋った方が早と思うのですが
    電話は怖い(昔から)

    なのでごめんなさい


    248:名無しさん?:02/04/02 04:58 ID:???
    >>245
    君のメルアドを晒しなさい。
    そうすれば俺が君が納得するまで話を聞こうじゃないか


    252:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:00 ID:RIYlzIsA
    よく部屋の四方からジロジロと見られてる気がすることがありますよね?
    それは力が何かをとろうとしているときだと推測します

    でも鏡・コlッフなどには何もしないことを考えると
    鏡(あ)
    そしてコップなど
    は、最初からあちらがわについていると考えます。


    254:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:00 ID:RIYlzIsA
    メールでしたら大丈夫ですよ。


    256:名無しさん?:02/04/02 05:01 ID:???
    (あ)がわからん。どういう記号の意味ですか?


    260:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:01 ID:RIYlzIsA
    私と同じような体験をしている人


    262:名無しさん?:02/04/02 05:02 ID:???
    >>254
    んじゃ晒してよ フリーメールでいいんで。


    267:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:02 ID:RIYlzIsA
    前も説明しましたが(あ)は私役の人です
    つまり鏡の中の人ですね。

    いまはちゃんと前に居ます


    290:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:06 ID:RIYlzIsA
    鏡じゃなくても
    プラスチック
    電源の切れたパソコン

    いろいろ顔うつりますよね

    そのなかにも私役の人が居ますが、鏡(あ)からどうやってうつるのか
    不可能なので(あ)がうつること

    世界にはいっぱい 私役の人が居ます

    もし私がシンでも(あ)でなくでも他の人が私に成りすます可能性があります


    317:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:11 ID:RIYlzIsA
    あと私の家は兄は引っ越したので私1人です
    私が寝てる間に(あ)が私を殺そうとしたり

    でも誰も気付かないことになります。
    だから頻繁に消える日はもしかしたら警告なのかもしれませんすると
    見方は変わってくるのですが。


    334:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:14 ID:RIYlzIsA
    鏡に映したとき(自分  みなさんが)

    そしたら移るのは部屋の風景そして自分ですね
    でも時々自分が移らない時があります
    私はしょっちゅうなので、出かけるときとか不便です文句は言えないのですが。
    それを知り合いに見せようとすると映るんですが


    344:名無しさん?:02/04/02 05:16 ID:???
    >>1は鏡の中の自分が浮かんだら、強制的に自分も浮かんで消えてしまうかも、と思ってるんでしょ?
    それなのに、鏡の中の(あ)は別の存在なの?


    349:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:18 ID:???
    >>344
    はいそれは
    鏡の中の自分が浮かんだら私も浮かびます
    私が浮かんでも鏡のかなの(あ)動きます
    それは繋がっているからでしょうか。
    鏡と向き合って空をはさみで切ったこともあります(見えませんが
    でも硬いか、切る場所が違うかで繋がったままです(今も


    355:名無しさん?:02/04/02 05:19 ID:???
    >>349
    鏡やプラスチックに映る自分の姿をした(あ)は別のものではあるけど、自分とは何かの繋がりがあると?


    364:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:21 ID:???
    >>355
    意図的につないでいるのかと
    私が外国に逃げ出そうとします
    でも糸(鎖?
    が長さに上限がある限り私は引き戻されてしまいます


    369:名無しさん?:02/04/02 05:22 ID:???
    とりあえずカウンセリングに・・・


    371:(あ):02/04/02 05:22 ID:???
    終了


    377:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:24 ID:???



    380:名無しさん?:02/04/02 05:25 ID:???
    >>364
    意図的に繋いでるのは誰ですか?


    381:かしまし ◆nJVaXTZo:akaaoakaaa@hotmail.com:02/04/02 05:25 ID:???
    もし(あ)さんが本物だとします。
    すると鏡の中の世界にはパソコンがあり
    そしてさらに私がこうやってこのスレッドにいることもしっているのですから
    やはり(a)
    さん自身もしくはある力は私の行動を記録しているのでしょう。


    382:かしまし ◆nJVaXTZo:akaaoakaaa@hotmail.com:02/04/02 05:26 ID:???
    よく分かりませんが登録したので本物ですよ。
    メールが返します


    383:名無しさん?:02/04/02 05:26 ID:???
    >>1
    (あ)は例の「力」の下僕、家来、あるいは「力」の一部だとお考えですか?


    386:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:28 ID:???
    >>383
    逆に(あ)さんが全てを操ってるのかもしれませんね
    まず私を最初に。

    それなので常に鏡にはシートをかけていますが
    どうしても外してしまいます
    鏡には(あ)さんがいますし私はこっちにいます


    391:ミスッタ:02/04/02 05:29 ID:???
    糸と鏡と何か


    393:名無しさん?:02/04/02 05:30 ID:???
    >>386
    遠くまで行っても引き戻されてしまうというのは
    どういう感覚ですか?


    397:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:31 ID:???
    >>391
    ああそんな感じですね。凄いですね

    でも糸でつながれてるとしたら
    私のどの部分に糸がつながれてるのでしょうか
    お風呂に入るときも違和感ありませんし
    皮膚を引っ張っても何も出ません


    400:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:32 ID:???
    >>393
    たとえば
    私の母が何かを考えた上での行動だとします
    母は私を最期憎んでたのかもしれません悪寒を感じるはずです


    407:名無しさん?:02/04/02 05:36 ID:???
    今かしましはシャレを言いました。
    >>400 母とオカンをかけいるのですね?
    ハッ!"意図"と"糸"もかかっていたのだな!?そうだな!?


    409:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:37 ID:???
    私が特別な存在だとしても
    私は普通ですし(いたって

    だからこの様な現象などに惑わされる人は
    いると思うのですメールきませんね


    412:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:38 ID:???
    >>407
    ちょっと笑いました。

    あと母は「いませんし父も埋まりました(と思う
    あと姉もいますので私は不自由ではないといえます


    413:名無しさん?:02/04/02 05:38 ID:???
    かしまし、1回電話だけしよう。な。
    誰か番号晒してくれるから。質問にこたえるだけでいいから。


    415:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:39 ID:???
    電話本当に気持ち悪くなるのでごめんなさい。
    10秒くらいでしたら大丈夫ですが


    430:名無しさん?:02/04/02 05:43 ID:???
    >>1
    (あ)がいない時は鏡には何が映ってるの?


    432:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:44 ID:???
    なおると思いましたが直らなかったみたいです


    435:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:45 ID:???
    >>430
    部屋が移ってます。
    でもその時は私の部屋が移っているので(あ)さんのにが居ないということになります


    437:あぼーん:あぼーん
    あぼーん
    ※にっく電話番号


    438:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:46 ID:???
    分かるんですか?
    嬉しいです。


    443:名無しさん?:02/04/02 05:47 ID:???
    (あ)が映っているときは1と同じ動作をしているのですか?
    それとも好き勝ってに動いているのですか?


    447:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:49 ID:???
    >>443
    は、正確に動きます
    私が笑えば笑い返しますし


    449:名無しさん?:02/04/02 05:50 ID:???
    >>1よ!はやくかけろ!!


    450:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:51 ID:???
    本当気持ち悪いです
    息とかすいにくくなりますが」


    454:にっく:02/04/02 05:52 ID:dswRb6t6
    ちょっと緊張して何も喋れないかも。
    何聞けばいい?10秒で。


    455:名無しさん?:02/04/02 05:53 ID:???
    性別
    年齢
    話を最初から分かりやすく説明してくださいと言え


    458:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:53 ID:???
    本当に気持ち悪いのですが


    459:名無しさん?:02/04/02 05:54 ID:???
    がたがたいうな。おまえが10秒ならいいっつったんだろ、ダボ


    460:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:54 ID:???
    そうでしたね


    465:名無しさん?:02/04/02 05:55 ID:???
    >>1
    浮かぶだろ?そしたら手を伸ばさないでそのままにしたら沈まないだろ?
    そのまま10分くらい待ってみ?そしたら天井くらいになるよな?
    なったらその真下にいけ、んで手を指し伸べろ、それで大抵いけるから


    468:にっく:02/04/02 05:56 ID:dswRb6t6
    俺が消えてしまいそうだ


    470:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:57 ID:???
    >>465
    あああ
    どんなに待っても多分そんな高く浮かばないと思うんです
    でもやってみますありあとうございます

    虫取り網とかでやるのも考えたんですが・・


    471:名無しさん?:02/04/02 05:58 ID:???
    >>470
    こらこら、2chで電話番号晒すのは結構面倒なんだぞ。
    10秒でいいから、ちゃんと電話しなさい。


    472:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:59 ID:???
    わかりましたちょっとまっててください


    476:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 05:59 ID:???
    あり  切れた


    481:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:00 ID:???
    ごめんなさいごめんなさい
    じゃあ私が乗せるのでかけてくださいごめんなさい


    490:あぼーん:あぼーん
    あぼーん
    ※かしまし電話番号


    500:名無しさん?:02/04/02 06:06 ID:???
    今かけたのにでてくれへんかった・・・


    514:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:08 ID:???
    もしもし 
    で切っちゃいますごめんなさい
    なんか瞬間的に切っちゃうんですごめんなさい


    522:名無しさん?:02/04/02 06:11 ID:???
    だれか声聞いた?


    525:名無しさん?:02/04/02 06:11 ID:???
    >>522
    女だったと思う


    526:にっく:02/04/02 06:11 ID:dswRb6t6
    怖くなってきた。
    ネタだとたかをくくっていた俺が間違いでした。
    本当にゴメンナサイ、>>1さん。


    535:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:14 ID:???
    せっかくかけてくれたのに
    10びょうどころか3秒で切ってごめんなさい本当ごめんなさい


    538:名無しさん?:02/04/02 06:15 ID:???
    つか、電話が怖いのになぜ携帯もってるのかと。


    539:にっく:02/04/02 06:15 ID:dswRb6t6
    いや…声聞いただけだけど、たぶん、>>1さんは真剣です。
    間違いないです。これ以上のことは勘弁してください……


    540:名無しさん?:02/04/02 06:15 ID:???
    ぅぅうわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!
    電話繋がったけど・・ぅぅぅ・・・・ぅぅうう・・・ナァァァァン。・゚・(ノД`)・゚・。


    543:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:15 ID:???
    >>538
    お姉ちゃんが持たせます
    外行くときとか持たないと起こられます
    いらないのに


    545:名無しさん?:02/04/02 06:15 ID:???
    ダメだ・・みんな気をつけろ・・・危険だ・・
    1は真剣だ・・・・・・・・・・


    551:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:16 ID:???
    なんか電話でたの3人だけですよ・・
    怖いことも言ってません本当です


    552:名無しさん?:02/04/02 06:16 ID:???
    >>543
    家に一人なんじゃないの?


    554:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:17 ID:???
    >>552
    お姉ちゃんは一人暮らしです
    昔はよく着たけど今は来ません


    555:(あ):02/04/02 06:17 ID:???
    1の声を聞いたヤツは今日中に消える。


    556:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:17 ID:???
    >>555
    大丈夫ですよ・・


    559:名無しさん?:02/04/02 06:18 ID:???
    >>556
    2回目かけたけど・・出て欲しかった・
    マジで話聞きたいんだけど


    567:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:21 ID:???
    今喋った人ありあとう大丈夫ですよ


    570:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:21 ID:???
    ありがとう ですごめんなさい


    584:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:23 ID:???
    あんまり電話機てませんよ
    きづかってくれてありがとう


    592:名無しさん?:02/04/02 06:24 ID:???
    >>584

        • -****-1410は僕ですが、3回もかけてごめんなさい。

    なんか声元気ないですね。メールもしてるんで話したいことあれば送ってください。


    595:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:25 ID:???
    >>592
    今うってますありがとうございます
    明るくすると電気つくのでごめんなさい


    637:名無しさん?:02/04/02 06:32 ID:???
    うわっ怖かった・・・
    でもたぶん女だと思われ


    661:名無しさん?:02/04/02 06:35 ID:???
    初めてにっくと話した。


    669:名無しさん?:02/04/02 06:36 ID:???
    >>661
    なにはなした?


    684:名無しさん?:02/04/02 06:38 ID:???
    今にっくと喋ってる


    689:684:02/04/02 06:38 ID:???
    ヤバそう
    詳しくはあとで


    707:684:02/04/02 06:42 ID:???
    なんか・・・・どう説明すればいいのか困るところだけど
    顔面蒼白といった絵が伝わってきた。


    709:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:42 ID:???
    >>707
    怖いこととか言ってませんよ・・


    713:684:02/04/02 06:42 ID:???
    ごめん
    ネタ


    714:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:42 ID:???
    すこしだけ喋れましたありあとう


    716:名無しさん?:02/04/02 06:43 ID:???
    >>709
    かしましさん、とりあえず落ちたほうがいいですよ。
    この状態じゃみんな電話ばかりで話にすらならないと思う。
    携帯の電源もOFFってよし。


    723:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:44 ID:???
    >>716
    わかりました
    ありがとうございます


    740:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:47 ID:RIYlzIsA
    よく考えてみました
    結果私が間違っているのでしょうか
    もし(あ)さんが正しくて私が間違って


    746:名無しさん?:02/04/02 06:48 ID:???
    >>740
    まてまて、おまえはおまえだ。
    なにも間違いなんてない。
    そして君は一人だ、誰にも左右されない。
    そして(あ)さんは(あ)さんだ、君とは別だ。


    747:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:48 ID:RIYlzIsA
    もし(あ)さんが正しくて私が間違っていたら今まで私は鏡の中に居たことになります
    (あ)さんはこの世界の人間であり正しくて
    もう1人のほうは


    749:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:48 ID:RIYlzIsA
    なのでもう1人は(あ)さんを侮辱したと


    752:名無しさん?:02/04/02 06:49 ID:???
    待った!!!
    思いつめるなよ!!!


    754:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:49 ID:RIYlzIsA
    なら今こうしてキーを打っている私は(あ)


    762:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:50 ID:RIYlzIsA
    鏡に自分の姿が映らないなんてどう考えても変でしょう
    物が消えることもありえないと思います。


    765:名無しさん?:02/04/02 06:51 ID:???
    喪失症にかかるとなかなか直りません。
    自分の姿を自分でないと考えるようになり、
    物、鏡の写る自分など、全てのものに生を感じ、
    最終的に自分を精神的に追いつめていき、精神が崩壊します。


    767:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:51 ID:RIYlzIsA
    もう1人のほうが(あ)を偽者だというならもう1人のほうは本物だというのでしょうか?


    775:名無しさん?:02/04/02 06:52 ID:???
    >>1
    カウンセリング行け。
    それの先生はそういうことの専門家だから多分答え教えてくれる


    780:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:53 ID:RIYlzIsA
    逆に今いる私のほうが正しいのでは?
    それに同じ人間は1人しか居ないでしょう
    私は私ですし


    782:名無しさん?:02/04/02 06:53 ID:???
    待った。
    (あ)を消したら>>1が・・・


    791:名無しさん?:02/04/02 06:55 ID:???
    この際、(あ)を受け入れてみては?
    (あ)から逃げようとせず、真っ向から立ち向かってみては?


    793:名無しさん?:02/04/02 06:56 ID:???
    かしましさん、正直な意見ですが、貴方は感受性が強すぎます。
    もう少し目に映るものに対する意識を弱めないといけません。
    過剰すぎるからそういう思考に至っています。


    796:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:56 ID:RIYlzIsA
    こうやってキーを打っている私は私以外の何者でもありません。
    鏡を見れば私が映ります。

    普通のことでしょう


    798:(あ):02/04/02 06:57 ID:???
    >>796
    >>1に書いた内容の説明がまだ解決しないんだが。
    そのへんどうよ


    800:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:57 ID:RIYlzIsA
    >>798
    見直してみましたが訳が分かりません。


    801:名無しさん?:02/04/02 06:57 ID:???
    >>796
    誰がかしましにトリップを与えたのか、ここに証明しなさい。


    803:フツーのオノコ:02/04/02 06:58 ID:???
    >>800
    おいおいおいおいおい


    804:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:58 ID:???
    >>801
    私です


    805:(あ):02/04/02 06:58 ID:???
    >>800
    待てよ。
    自分の書いたことだぞ

    ・・・・・まさか、もうお前は(あ)だな?正直に言ってください。


    811:名無しさん?:02/04/02 06:59 ID:???
    >>805
    もうよせ


    813:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 06:59 ID:???
    このスレを立てたのは私じゃありません。
    最初の方意味不明ですし。


    817:名無しさん?:02/04/02 06:59 ID:???
    >>813
    !!


    818:名無しさん?:02/04/02 06:59 ID:???
    かしましを消したの?>(あ)


    822:名無しさん?:02/04/02 07:00 ID:???
    やはり二重人格です。
    皆さんにもかしましさんにも医者として親権に警告します。
    話題に深くのめり込まないようにしてください。
    二重人格者は精神が不安定なため、ヘタな返事を返すと間に受け本人を死に追い詰める危険があるます。
    おやめください、そしてかしましさん、一度お眠りになってください。
    お疲れのようです。


    823:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 07:00 ID:???
    よく分からないのですが・・。

    まずこのスレを立てたのは私ではないこと。
    第一訳分からないです。


    828:名無しさん?:02/04/02 07:01 ID:???
    なんなんだ!!
    一体何が起きてるんだ!!!!


    829:名無しさん?:02/04/02 07:01 ID:???
    統合されそうな感じジャン。


    834:かしまし ◆nJVaXTZo:02/04/02 07:03 ID:???
    あ、それとこれって1000で書けなくなるんですよね?
    なんか気味悪いので次スレとか立てないで下さい。
    落ち着いたらゆっくり見直してみます


    836:名無しさん?:02/04/02 07:03 ID:???
    >>822
    医者ならかしましさんをカウンセリングしてあげて下さい


    845:名無しさん?:02/04/02 07:05 ID:???
    >>836
    そうしたいのは山々ですが、二重人格の場合は本人と直に接触しなければ意味がありません。
    こちらの行動を字ではなく目で見せ感じさせて、真実と偽りを見分けさせていくのが療法なので。
    かしましさんの保護者の方にでもご連絡取れれば良いのですが。


    864:名無しさん?:02/04/02 07:08 ID:???
    50くらいから参加してるが、正直俺おかしくなってるかもしれん。
    俺もかしましみたいになったら・・みんな助けてね


    外部リンク[編集 | ソースを編集]

    引用元:消えたとてうかぶもの・?

    コメント[編集 | ソースを編集]

    Loading comments...