テンプレート:Cquote3/doc

    提供:Wikiminati

    :によるインデントに対応するように、Template:Cquoteを改造したテンプレートです。しかし、Wikiマークアップとの相性が悪く、複数の段落を入れることなどへの対応が不十分です。

    このテンプレートは、記事本文の中から文章の一部を抜き出し、目立つように提示する用途(参考:en:File:Pull-Quote.PNG)のために提供されています。このような用途以外で長い文章を引用する場合は、{{Quote}}や{{Bquote}}テンプレートを使用するか、<blockquote> タグを用いるようにします。単に引用部分を目立たせる場合は、{{Quotation}}テンプレートを使用します。

    また、:を応用したインデントはノートでの慣習的な使用のみにとどめ、記事本文には使用しないでくださいHelp:ページの編集#見出し・段落・横線 ほか参照)。

    引用枠のまわりに本文を回り込ませるためには{{Rquote}}が使えます。

    使い方[ソースを編集]

    {{Cquote3|ど.こ.で.も.ドア〜!!}}
    ど.こ.で.も.ドア〜!!
    {{Cquote3|ど.こ.で.も.ドア〜!!|4=ドラえもん}}
    ど.こ.で.も.ドア〜!!

    —ドラえもん

    :::: {{Cquote3|ど.こ.で.も.ドア〜!!|4=ドラえもん}}
    ど.こ.で.も.ドア〜!!

    —ドラえもん

    {{Cquote3|た.す.け.て.〜!!|4=のび太|2=10px}}
    た.す.け.て.〜!!

    —のび太

    {{Cquote3
    | 1 = た.す.け.て.〜!!
    | 4 = のび太
    | 2 = 10px
    }}
    た.す.け.て.〜!!

    —のび太

    引数[ソースを編集]

    引数の一覧
    引数 指定内容 既定値 説明
    1 文字列 使用テキスト 必須。使用テキスト。
    2 数値px 20 引用幅px(省略可)
    3 なし なし 定義されていませんが過去の経緯から残っている引数です
    4 文字列 使用テキストの由来 使用テキストの由来。指定されない場合、表示されません。
    5 文字列 引用の出典 省略可

    カテゴリ[ソースを編集]

    このテンプレートが貼り付けられたページに適用するカテゴリはありません

    Template:Cquoteとの違い[ソースを編集]

    Template:Cquoteの場合

    インデントなしで引用:

    インデントをつけて引用:

    Template:Cquote3の場合

    インデントなしで引用:

    魯の卞の游侠の徒、仲由、字は子路という者が、近頃賢者の噂も高い学匠・陬人孔丘を辱しめてくれようものと思い立った。似而非賢者何程のことやあらんと、蓬頭突鬢・垂冠・短後の衣という服装で、左手に雄鶏、右手に牡豚を引提げ、勢猛に、孔丘が家を指して出掛ける。鶏を揺り豚を奮い、嗷しい脣吻の音をもって、儒家の絃歌講誦の声を擾そうというのである。

    青空文庫より一部改変して引用)

    インデントをつけて引用:

    魯の卞の游侠の徒、仲由、字は子路という者が、近頃賢者の噂も高い学匠・陬人孔丘を辱しめてくれようものと思い立った。似而非賢者何程のことやあらんと、蓬頭突鬢・垂冠・短後の衣という服装で、左手に雄鶏、右手に牡豚を引提げ、勢猛に、孔丘が家を指して出掛ける。鶏を揺り豚を奮い、嗷しい脣吻の音をもって、儒家の絃歌講誦の声を擾そうというのである。

    青空文庫より一部改変して引用)

    既知の不具合[ソースを編集]

    次のように、引用中で改行を使用した場合、正常に動作しない(Template:Cquoteは正常に動作する)。

    {{cquote3
    | 1 = 桜の樹の下には屍体(したい)が埋まっている!

    これは信じていいことなんだよ。何故(なぜ)って、桜の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。俺はあの美しさが信じられないので、この二三日不安だった。しかしいま、やっとわかるときが来た。桜の樹の下には屍体が埋まっている。これは信じていいことだ。
    | 2 = [[梶井基次郎]]『桜の樹の下には』<br />([https://www.aozora.gr.jp/cards/000074/card427.html 青空文庫]より一部改変して引用)}}

    これを回避するためには、次のようにBRタグを使用する。

    {{cquote3
    | 1 = 桜の樹の下には屍体(したい)が埋まっている!<br />これは信じていいことなんだよ。何故(なぜ)って、桜の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。俺はあの美しさが信じられないので、この二三日不安だった。しかしいま、やっとわかるときが来た。桜の樹の下には屍体が埋まっている。これは信じていいことだ。
    | 2 = [[梶井基次郎]]『桜の樹の下には』<br />([https://www.aozora.gr.jp/cards/000074/card427.html 青空文庫]より一部改変して引用)}}

    関連項目[ソースを編集]

    テンプレート 表示 説明
    {{Quote|引用文|言った人|引用文の出所}}
    引用文
    本文中での引用向け、枠なし、背景色なし。
    {{Quotation|引用文|言った人|引用文の出所}}
    引用文 — 言った人、引用文の出所
    本文中での引用向け、枠あり、背景色付き。
    {{Bquote|引用文|空引数|空引数|言った人|引用文の出所}}

    引用文

    —言った人,引用文の出所

    本文中での引用向け、枠なし、背景色なし。
    {{Quote box|引用文|引用文の出所}}

    引用文

    引用文の出所

    画像的な引用向け、枠あり、背景色付き。
    {{Cquote|引用文|20px|空引数|言った人|引用文の出所}} <table>使用、記事本文からの抜粋、画像的な引用向け、体裁の変更可能。
    {{Cquote3|引用文|20px|空引数|言った人|引用文の出所}}
    引用文

    —言った人(引用文の出所より)

    <table>使用、記事本文からの抜粋、画像的な引用向け、定義リストのマークアップを使用した疑似インデント可能、体裁の変更可能。
    {{Rquote|right|引用文|言った人|(引用文の出所)}} <table>使用、記事本文からの抜粋、画像的な引用向け、左右寄せ可能、体裁の変更可能。
    {{引用|引用文|引用元(引用元の版リンクやURL)}}
    引用文
    —引用元(引用元の版リンクやURL)
    <table>使用、引用文/引用元文字列にウィキマークアップの使用を可能にしたもの。左右寄せ・体裁・背景色・枠線表示有無・引用符色・引用符種類などが変更可能。
    {{QuoteSidebar|横幅|背景色|位置|タイトル|引用文|引用文の出所}}
    タイトル
    引用文
    引用文の出所
    <table>使用、画像的な引用向け、体裁の変更可能。
    {{Squote|引用文}}
    引用文
    <table>使用、画像的な引用向け、体裁の変更可能。
    {{SquoteH}}引用文{{SquoteF}}
    引用文
    <table>使用、画像的な引用向け、体裁の変更可能。
    {{Talkquote|引用文|Example}}

    引用文
    — User:Example

    <blockquote>使用、ノートページで他者発言を引用するときに使用。
    {{行内引用|引用文}} 引用文 <q>使用、行内で引用するときに使用。
    その他
    • Template:ママ = Template:Sicママ、すなわち引用が誤りでないことを示す。
    • Template:interp:引用文を文脈により補充。原文で「それを知っていれば」を「{{interp|[[イプヘケ]]}}を知っていれば」と書くと、「[イプヘケ]を知っていれば」となる。
    • Template:Code:引用を意図していないが、プログラムのソースコードなどをハイライトするテンプレート。
    注意事項