コンテンツにスキップ
サイドバーの切り替え
検索
日本語
アカウント作成
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
トーク
投稿記録
案内
メインページ
人気のページ
利用規約
最近の出来事
最近の更新
おまかせ表示
お問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報
他言語版
「
テンプレート:Navbox/doc
」を編集中 (節単位)
テンプレート
議論
日本語
閲覧
ソースを編集
履歴表示
その他
閲覧
ソースを編集
履歴表示
警告:
ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。
ログイン
または
アカウントを作成
すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
スパム攻撃防止用のチェックです。 けっして、ここには、値の入力は
しない
でください!
==== その他 ==== ; ''state'' <span style="font-weight: normal;">[<code>autocollapse, collapsed, plain, off, uncollapsed</code>]</span> : デフォルトは <code>autocollapse</code> です。<code>autocollapse</code> を設定すると、同一ページに折り畳み可能な表 ([隠す] リンクありの表、すなわち後述の <code>plain</code>指定でも <code>off</code>指定でもない表) が複数ある場合には折り畳んで初期表示されますが、それ以外の場合は展開した状態で初期表示されます。技術的詳細は[[MediaWiki:Common.js]]を御覧ください。 : 設定時に <code>autocollapse'''d'''</code> と入力しないように注意してください。<code>autocollapse'''d'''</code> とすると「<code>autocollapse</code>, <code>collapsed</code>, <code>plain</code>, <code>off</code> 以外の値」になってしまいます。 : 空の値を入力した場合も<code>autocollapse</code>になります。 :* <code>collapsed</code> を設定すると、Navbox は折り畳んだ状態で初期表示されます。 :* <code>plain</code> を設定すると、Navbox は右端に [隠す] リンクなしで展開された状態で表示され、タイトルはセンタリングされます。 :* <code>off</code> を設定すると、Navbox は右端に [隠す] リンクなしで展開された状態で表示されますが、タイトルはセンタリングされません。これは上級者向けのオプションで、多くの場合 <code>plain</code> の使用で十分です。 :* <code>autocollapse</code>, <code>collapsed</code>, <code>plain</code>, <code>off</code> 以外の値(例: <code>uncollapsed</code>)を設定すると、Navbox は [隠す] リンクありで展開された状態で初期表示されます。 :* 例: {{tl|建築}} のデフォルト状態は autocollapse です。 [[建築家]]には Navbox が1つしかないので、展開表示されます。一方、 [[都市計画]] では autocollapse な Navbox が複数使われているので、閉じた状態で表示されます。<!-- テンプレートの使用状況が変わると例にならなくなるので時々チェックと差し替えが必要そうです。--> :* 初期状態をテンプレート作者の期待する Navbox の初期状態を記事で上書きできる様にする場合は、テンプレートに "state" という名前のパラメータを作成し、次の様にパススルーにします。 :* <code><nowiki>| state = {{{state|<includeonly>希望する初期状態</includeonly>}}}</nowiki></code> <!-- 対応するテンプレート及び記事が存在しないので訳出せず --> <!-- :* Example: {{tl|Historical currencies of Hungary}} with expanded as the default initial state. All transcluding articles shows the content by default, unless there were an hypothetical article that specifies state = collapsed when transcluding. --> :* <nowiki><includeonly>|</nowiki> により、テンプレート自身を表示する際には展開される様にできます。 ; ''navbar'' : デフォルトは <code>Tnavbar</code> です。<code>plain</code> を設定すると、タイトルバー左の {{Tnavbar|Navbox|mini=1|nodiv=1}} リンクは表示されません。 ; ''border'' : 指定可能な値には<code>child</code>と<code>none</code>があります。既定値は空白です。<code>child</code>と指定するとテンプレート全体の罫線が非表示になります。任意のNavboxテンプレートを{{tl|Navbox subgroup}}のように別のNavboxテンプレート(親Navbox)の中におけるリストの一つをしてネストしたい場合に<code>child</code>と指定し、親Navboxの<code>list</code>の部分にテンプレートを置きます。{{tlc|Navbox|child|...}}のように引数1に設定しても良い。 ; ''titlegroup'' : ''group<sub>n</sub>''セルと同じデフォルトスタイルのグループセルをタイトルの領域に挿入します。これは発展的なメタテンプレートのような例外的な状況でのみ使われるべきで、これを使う際には {{Tl|Navbox}} 内部のコードに関するいくつかの知識が必要ですが、もし使いたい場合は、全てにおいて正確に機能するために手動でCSSスタイルを設定するべきです。このパラメータの利用を考える場合は、あなた自身で変更するか、ノートページで始めに話し合ってください。 ; ''listclass'' : デフォルトは指定なしです。これを指定するとlistを{{Tl|Flatlist}}のように横リストとして表示することができますが、リストは[[Help:ページの編集#箇条書き|「*」を用いた箇条書き]]で記述する必要があります。これは[[MediaWiki:Common.css|Common.css]]で指定されている hlist クラスを利用しています。指定できる引数は次の通りです。 :* <code>hlist</code> - 一般的な横リストを作成するときに使用します。項目の区切りに「'''·'''」([[中黒#符号位置|中点(ラテン)]])を使います。 :* <code>hlist hlist-pipe</code> - 項目の区切りに「'''|'''」(バーティカルバー、パイプ記号)を使います。 :* <code>hlist hlist-hyphen</code> - 項目の区切りに「'''-'''」(ハイフンマイナス)を使います。 : このクラスが指定されていると、2階層以降のリスト階層ごとに「( )」(括弧)でくくられ、階層ごとに指定された項目の区切りで表示されます。
編集内容の要約:
Wikiminatiへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細は
Wikiminati:著作権
を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
編集を中止
編集の仕方
(新しいウィンドウで開きます)