「つきのみや駅」の版間の差分

    提供:Wikiminati
    (ページの作成:「==概要== つきのみや駅はネット掲示版での書き込みが元になり広まった体験談。 きさらぎ駅を舞台にした一夜限りの奇妙な体験談が注目を集め、類似の架空の駅の体験談が相次いだ。 その中でもつきのみや駅は複数の報告が上がっている体験談である。 ==体験談1== '''688 :本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 23:52:03 ID:cORtzJ3a0''' 夜行列車に…」)
     
    編集の要約なし
     
    1行目: 1行目:
    ==概要==
    ==概要==
    つきのみや駅はネット掲示版での書き込みが元になり広まった体験談。
    つきのみや駅はネット掲示版での書き込みが元になり広まった体験談。<br>
     
    <br>
     
    <br>
    [[きさらぎ駅]]を舞台にした一夜限りの奇妙な体験談が注目を集め、類似の架空の駅の体験談が相次いだ。
    [[きさらぎ駅]]を舞台にした一夜限りの奇妙な体験談が注目を集め、類似の架空の駅の体験談が相次いだ。
    その中でもつきのみや駅は複数の報告が上がっている体験談である。
    その中でもつきのみや駅は複数の報告が上がっている体験談である。<br>
     
    <br>
     
    <br>
    ==体験談1==
    ==体験談1==
    '''688 :本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 23:52:03 ID:cORtzJ3a0'''
    '''688 :本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 23:52:03 ID:cORtzJ3a0'''<br>
     
    <br>
    夜行列車に乗って東海道を走ってたとき、うとうとしてたら電車が駅について目が覚めたんだ。
    夜行列車に乗って東海道を走ってたとき、うとうとしてたら電車が駅について目が覚めたんだ。<br>
    俺は窓辺の席。三時くらいだと思う。駅は名古屋駅のような感じだった。
    俺は窓辺の席。三時くらいだと思う。駅は名古屋駅のような感じだった。<br>
    駅の表示をみると、駅名のところに『月の宮』って書いてあるんだ。
    駅の表示をみると、駅名のところに『月の宮』って書いてあるんだ。<br>
    でも、なんだか雰囲気が不思議な感じだった。
    でも、なんだか雰囲気が不思議な感じだった。<br>
    現実のものとは思えないような、ちょっと薄暗くて、別に怖い感じはないんだけど。
    現実のものとは思えないような、ちょっと薄暗くて、別に怖い感じはないんだけど。<br>
     
    <br>
    で、よく見ると背の高い(2mくらい?)の黒いひょろひょろの人が、ホームを歩いていたんだ。複数名。
    で、よく見ると背の高い(2mくらい?)の黒いひょろひょろの人が、ホームを歩いていたんだ。複数名。<br>
    影を立体化したような感じ。
    影を立体化したような感じ。<br>
    なんとも書きづらいんだけど、でなんだこりゃと思ってたら、
    なんとも書きづらいんだけど、でなんだこりゃと思ってたら、<br>
    座席間の通路を同じような人が二人、歩いて電車から降りて行った。
    座席間の通路を同じような人が二人、歩いて電車から降りて行った。<br>
    隣でいびきかいて寝てたおっさんは、別に普通の人間だったし、まわりも別に普通の人。
    隣でいびきかいて寝てたおっさんは、別に普通の人間だったし、まわりも別に普通の人。<br>
     
    <br>
    で、電車が動き出して、離れていきながら街を眺めてたんだけど、
    で、電車が動き出して、離れていきながら街を眺めてたんだけど、<br>
    暗闇の中に東京タワーくらいのビルが、摩天楼みたいにそびえ立ってて幻想的だった。
    暗闇の中に東京タワーくらいのビルが、摩天楼みたいにそびえ立ってて幻想的だった。<br>
     
    <br>
    夢にしてははっきりとみてるし、お茶も飲んだ記憶があるから、何なんだろうなぁって思う。
    夢にしてははっきりとみてるし、お茶も飲んだ記憶があるから、何なんだろうなぁって思う。<br>
    金縛りのときの現実っぽい夢なのか、何だったのか。
    金縛りのときの現実っぽい夢なのか、何だったのか。<br>
     
    <br>
    『月の宮』っていうのは、徳島に地名あるらしいけど、違う。名古屋ではない。
    『月の宮』っていうのは、徳島に地名あるらしいけど、違う。名古屋ではない。<br>
     
    <br>
     
    <br>
    ==体験談2==
    ==体験談2==
     
    <br>
    '''488 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 12:28:11 ID:cNF9ZiM80'''
    '''488 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 12:28:11 ID:cNF9ZiM80'''<br>
    <br>
    2、3日前くらいに、おそらくここの過去スレだと思うんだけれど、  
    2、3日前くらいに、おそらくここの過去スレだと思うんだけれど、 <br>
    東海道線で夜行に乗っていたら、『つきのみや』って実際にはない駅を通り過ぎた、
    東海道線で夜行に乗っていたら、『つきのみや』って実際にはない駅を通り過ぎた、<br>
    ってレスを読んだ気がしたんだけれど、
    ってレスを読んだ気がしたんだけれど、<br>
    きのう、自分もその駅みたことを思い出した。
    きのう、自分もその駅みたことを思い出した。<br>
     
    <br>
    うとうとと眠っていて、止まった駅でここはどこだろうって、
    うとうとと眠っていて、止まった駅でここはどこだろうって、<br>
    見えた駅名がたしか『つきのみや』だった。
    見えた駅名がたしか『つきのみや』だった。<br>
    自分は浜松の人間なんで、静岡県になら土地勘があって、  
    自分は浜松の人間なんで、静岡県になら土地勘があって、 <br>
    知らない駅名に、やべっ!愛知あたりまで乗り過ごした、って思った。  
    知らない駅名に、やべっ!愛知あたりまで乗り過ごした、って思った。 <br>
    時計みたらまだ到着時刻よりだいぶ前で、安心してまた寝た。
    時計みたらまだ到着時刻よりだいぶ前で、安心してまた寝た。<br>
    かなり大きな駅で、??こんな大都市あったっけ?って思ったのを覚えている。  
    かなり大きな駅で、??こんな大都市あったっけ?って思ったのを覚えている。 <br>
     
    <br>
    で、いま過去3スレくらい探したんだけれど、そのレス見当たらないのな。
    で、いま過去3スレくらい探したんだけれど、そのレス見当たらないのな。<br>
    そっちのほうがむしろオカルトかも知れん。  
    そっちのほうがむしろオカルトかも知れん。 <br>
     
    <br>
     
    <br>
    == 関連項目 ==
    == 関連項目 ==
    {{columns-list|
    {{columns-list|
    56行目: 56行目:
    * [[やみ駅、きさらぎ駅、かたす駅]]
    * [[やみ駅、きさらぎ駅、かたす駅]]
    }}
    }}
    <br>
    == コメント ==
    <comments />
    <br>
    [[Category:都市伝説]]
    [[Category:都市伝説]]
    [[Category:電車・駅]]
    [[Category:電車・駅]]

    2023年5月28日 (日) 15:56時点における最新版

    概要[編集 | ソースを編集]

    つきのみや駅はネット掲示版での書き込みが元になり広まった体験談。


    きさらぎ駅を舞台にした一夜限りの奇妙な体験談が注目を集め、類似の架空の駅の体験談が相次いだ。 その中でもつきのみや駅は複数の報告が上がっている体験談である。


    体験談1[編集 | ソースを編集]

    688 :本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 23:52:03 ID:cORtzJ3a0

    夜行列車に乗って東海道を走ってたとき、うとうとしてたら電車が駅について目が覚めたんだ。
    俺は窓辺の席。三時くらいだと思う。駅は名古屋駅のような感じだった。
    駅の表示をみると、駅名のところに『月の宮』って書いてあるんだ。
    でも、なんだか雰囲気が不思議な感じだった。
    現実のものとは思えないような、ちょっと薄暗くて、別に怖い感じはないんだけど。

    で、よく見ると背の高い(2mくらい?)の黒いひょろひょろの人が、ホームを歩いていたんだ。複数名。
    影を立体化したような感じ。
    なんとも書きづらいんだけど、でなんだこりゃと思ってたら、
    座席間の通路を同じような人が二人、歩いて電車から降りて行った。
    隣でいびきかいて寝てたおっさんは、別に普通の人間だったし、まわりも別に普通の人。

    で、電車が動き出して、離れていきながら街を眺めてたんだけど、
    暗闇の中に東京タワーくらいのビルが、摩天楼みたいにそびえ立ってて幻想的だった。

    夢にしてははっきりとみてるし、お茶も飲んだ記憶があるから、何なんだろうなぁって思う。
    金縛りのときの現実っぽい夢なのか、何だったのか。

    『月の宮』っていうのは、徳島に地名あるらしいけど、違う。名古屋ではない。


    体験談2[編集 | ソースを編集]


    488 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 12:28:11 ID:cNF9ZiM80

    2、3日前くらいに、おそらくここの過去スレだと思うんだけれど、
    東海道線で夜行に乗っていたら、『つきのみや』って実際にはない駅を通り過ぎた、
    ってレスを読んだ気がしたんだけれど、
    きのう、自分もその駅みたことを思い出した。

    うとうとと眠っていて、止まった駅でここはどこだろうって、
    見えた駅名がたしか『つきのみや』だった。
    自分は浜松の人間なんで、静岡県になら土地勘があって、
    知らない駅名に、やべっ!愛知あたりまで乗り過ごした、って思った。
    時計みたらまだ到着時刻よりだいぶ前で、安心してまた寝た。
    かなり大きな駅で、??こんな大都市あったっけ?って思ったのを覚えている。

    で、いま過去3スレくらい探したんだけれど、そのレス見当たらないのな。
    そっちのほうがむしろオカルトかも知れん。


    関連項目[編集 | ソースを編集]


    コメント[編集 | ソースを編集]

    Loading comments...