「ヘルプ:新規ページの作成」の版間の差分

提供:Wikiminati
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の8版が非表示)
5行目: 5行目:
# プレビューを利用して作成する。
# プレビューを利用して作成する。
# 検索結果画面を利用して作成する。
# 検索結果画面を利用して作成する。
# [[ウェブブラウザ|ブラウザ]]にURLを直接入力する。
# ブラウザにURLを直接入力する。
# 既に作成されている下書きページを[[Help:ページの移動|移動]]することで作成する。
# 既に作成されている下書きページを移動することで作成する。


以下、詳述します。
以下、詳述します。


=== 既存のページから新規ページを作成する方法 ===
=== 既存のページから新規ページを作成する方法 ===
17行目: 18行目:
# 執筆したい記事名が含まれている記事を表示する(B記事を表示)。
# 執筆したい記事名が含まれている記事を表示する(B記事を表示)。
# 赤リンク(未執筆[[Help:リンク|リンク]])をクリックして編集画面にする(Aをクリック)。
# 赤リンク(未執筆[[Help:リンク|リンク]])をクリックして編集画面にする(Aをクリック)。


; 記事名にしたい言葉にリンクが貼っていない場合
; 記事名にしたい言葉にリンクが貼っていない場合
26行目: 26行目:
# 「変更を公開」ボタンをクリックする(これで赤リンクができる)。
# 「変更を公開」ボタンをクリックする(これで赤リンクができる)。
# 赤リンクをクリックして編集画面にする(Aをクリック)。
# 赤リンクをクリックして編集画面にする(Aをクリック)。


=== プレビューを利用して作成する方法 ===
=== プレビューを利用して作成する方法 ===
既存のページに手を加えずに新しいページを作る方法のひとつに、プレビューを利用する方法があります。<!--[[Wikipedia:リダイレクト|リダイレクト]]元をつくる場合、既存ページからのリンク経由で作るのは不適切です。このような場合は、リンク元が保存されないようにして新規ページをつくることが推奨されます。このような場合にはプレビュー機能を利用して未執筆リンクを作ってください。-->手順は次のとおりです。
既存のページに手を加えずに新しいページを作る方法のひとつに、プレビューを利用する方法があります。<!--[[Wikipedia:リダイレクト|リダイレクト]]元をつくる場合、既存ページからのリンク経由で作るのは不適切です。このような場合は、リンク元が保存されないようにして新規ページをつくることが推奨されます。このような場合にはプレビュー機能を利用して未執筆リンクを作ってください。-->手順は次のとおりです。


# 適当にページを表示する(たとえば、サイドバーにある「練習用ページ」のクリックで開かれる[[Wikipedia:サンドボックス]]のページなど)。
# 適当にページを表示する。
# 「編集」をクリックする。
# 「編集」をクリックする。
# テキストボックスに自分の作りたい記事名のリンクを書く(例:<code><nowiki>[[新規項目]]</nowiki></code>)。
# テキストボックスに自分の作りたい記事名のリンクを書く(例:<code><nowiki>[[新規項目]]</nowiki></code>)。
36行目: 37行目:
# すると、記事名が赤リンクになるので、クリックする。
# すると、記事名が赤リンクになるので、クリックする。
# 新規ページ編集画面が現れる。
# 新規ページ編集画面が現れる。


=== 検索結果画面を利用して作成する方法 ===
=== 検索結果画面を利用して作成する方法 ===
[[Help:検索|検索]]結果画面を利用する方法です。
検索結果画面を利用する方法です。
上部の検索ボックスにて、作成したい記事名を検索します。その記事が存在しない場合には、検索結果の上部に「このウィキでページ"&lt;記事名&gt;"は見つかりませんでした」と出ますので、&lt;記事名&gt;の部分(赤色リンク)をクリックします。新規ページ編集画面となります。
上部の検索ボックスにて、作成したい記事名を検索します。その記事が存在しない場合には、検索結果の上部に「このウィキでページ"&lt;記事名&gt;"は見つかりませんでした」と出ますので、&lt;記事名&gt;の部分(赤色リンク)をクリックします。新規ページ編集画面となります。


=== ブラウザにURLを直接入力する方法 ===
=== ブラウザにURLを直接入力する方法 ===
既存のページに手を加えずに新しいページを作る場合には、ブラウザのアドレス入力欄に直接入力するほうが簡単です。次のように入力してください。
既存のページに手を加えずに新しいページを作る場合には、ブラウザのアドレス入力欄に直接入力するほうが簡単です。次のように入力してください。


<code><nowiki>https://ja.wikipedia.org/wiki/記事名</nowiki></code>
<code><nowiki>https://wikiminati.blogmanju.com/wikim/記事名</nowiki></code>


すると、「[[MediaWiki:Noarticletext|項目が存在しないという画面]]」が表示されますので、新規作成を選択します。
すると、「[[MediaWiki:Noarticletext|項目が存在しないという画面]]」が表示されますので、新規作成を選択します。


'''注意''':項目名の部分が[[文字化け]]せずに表示されているか確認してください。ブラウザの種類によっては日本語が文字化けします。そのようなブラウザをお使いの方は、この方法は実行できません。
'''注意''':項目名の部分が文字化けせずに表示されているか確認してください。ブラウザの種類によっては日本語が文字化けします。そのようなブラウザをお使いの方は、この方法は実行できません。
 


=== 下書きページの移動 ===
=== 下書きページの移動 ===
下書きを作成する目的で、[[Wikipedia:利用者ページ#利用者ページでできること|利用者ページ]]の[[Help:利用者サンドボックス|サンドボックス(下書き)ページ]]を用いることができます。その後、下書きを目的の記事名に[[コピー&ペースト]]するか、[[Help:ページの移動|移動]]することによって、記事を作成します。
下書きを作成する目的で、利用者ページのサンドボックス(下書き)ページを用いることができます。その後、下書きを目的の記事名にコピー&ペーストするか、移動することによって、記事を作成します。
 


=== フォームからの作成 ===
=== フォームからの作成 ===
63行目: 68行目:


== 新規ページの執筆と保存 ==
== 新規ページの執筆と保存 ==
新規ページの編集画面の新規執筆の手順は次のとおりです。ビジュアルエディターを使用している場合は[[Help:ビジュアルエディター]]も参照してください。
新規ページの編集画面の新規執筆の手順は次のとおりです。ビジュアルエディターを使用している場合は[https://www.mediawiki.org/wiki/Help:VisualEditor/User_guide/ja ビジュアルエディター]も参照してください。
# 説明文の下にあるテキストボックスに内容を記述し、そして編集内容の要約欄にも要約を記述する。
# 説明文の下にあるテキストボックスに内容を記述し、そして編集内容の要約欄にも要約を記述する。
# 「プレビューを表示」を押してどのように表示されるか確認する。
# 「プレビューを表示」を押してどのように表示されるか確認する。
# 修正が必要であれば、テキストボックスの中身を手直しして、さらに「プレビューを表示」で確認する。
# 修正が必要であれば、テキストボックスの中身を手直しして、さらに「プレビューを表示」で確認する。
# 問題がなければ「変更を公開」を押す。
# 問題がなければ「変更を公開」を押す。
== 関連項目 ==
* [[Help:ページの編集]]

2023年3月12日 (日) 19:20時点における最新版

新規ページを作成する方法[ソースを編集]

新規ページを作成する方法は、大きく5つに分類できます。リダイレクトを作成したい場合には1以外の方法です。

  1. 既存のページから作成する。
  2. プレビューを利用して作成する。
  3. 検索結果画面を利用して作成する。
  4. ブラウザにURLを直接入力する。
  5. 既に作成されている下書きページを移動することで作成する。

以下、詳述します。


既存のページから新規ページを作成する方法[ソースを編集]

この方法は、執筆したい記事名がすでに記事内に含まれている場合に用いられるものです。たとえば、Aという名の新しい記事を執筆したい場合に、Bという既存の記事にAという言葉が登場しているときに利用します。

記事名にしたい言葉にリンクが張ってある場合
  1. 執筆したい記事名が含まれている記事を表示する(B記事を表示)。
  2. 赤リンク(未執筆リンク)をクリックして編集画面にする(Aをクリック)。
記事名にしたい言葉にリンクが貼っていない場合
  1. 執筆したい記事名が含まれている記事を表示する(B記事を表示)。
  2. 「編集」をクリックして編集画面にし、記事名にしたい言葉を[[]]で囲む(例:[[A]])。
  3. 「編集内容の要約」に「lk」と入力する("link"の略)。
  4. 「変更を公開」ボタンをクリックする(これで赤リンクができる)。
  5. 赤リンクをクリックして編集画面にする(Aをクリック)。


プレビューを利用して作成する方法[ソースを編集]

既存のページに手を加えずに新しいページを作る方法のひとつに、プレビューを利用する方法があります。手順は次のとおりです。

  1. 適当にページを表示する。
  2. 「編集」をクリックする。
  3. テキストボックスに自分の作りたい記事名のリンクを書く(例:[[新規項目]])。
  4. 「プレビューを表示」を押す。
  5. すると、記事名が赤リンクになるので、クリックする。
  6. 新規ページ編集画面が現れる。


検索結果画面を利用して作成する方法[ソースを編集]

検索結果画面を利用する方法です。 上部の検索ボックスにて、作成したい記事名を検索します。その記事が存在しない場合には、検索結果の上部に「このウィキでページ"<記事名>"は見つかりませんでした」と出ますので、<記事名>の部分(赤色リンク)をクリックします。新規ページ編集画面となります。


ブラウザにURLを直接入力する方法[ソースを編集]

既存のページに手を加えずに新しいページを作る場合には、ブラウザのアドレス入力欄に直接入力するほうが簡単です。次のように入力してください。

https://wikiminati.blogmanju.com/wikim/記事名

すると、「項目が存在しないという画面」が表示されますので、新規作成を選択します。

注意:項目名の部分が文字化けせずに表示されているか確認してください。ブラウザの種類によっては日本語が文字化けします。そのようなブラウザをお使いの方は、この方法は実行できません。


下書きページの移動[ソースを編集]

下書きを作成する目的で、利用者ページのサンドボックス(下書き)ページを用いることができます。その後、下書きを目的の記事名にコピー&ペーストするか、移動することによって、記事を作成します。


フォームからの作成[ソースを編集]

新規ページの作成は、以下のフォームからも行えます。


新規ページの執筆と保存[ソースを編集]

新規ページの編集画面の新規執筆の手順は次のとおりです。ビジュアルエディターを使用している場合はビジュアルエディターも参照してください。

  1. 説明文の下にあるテキストボックスに内容を記述し、そして編集内容の要約欄にも要約を記述する。
  2. 「プレビューを表示」を押してどのように表示されるか確認する。
  3. 修正が必要であれば、テキストボックスの中身を手直しして、さらに「プレビューを表示」で確認する。
  4. 問題がなければ「変更を公開」を押す。

関連項目[ソースを編集]