昔アクァッホやら異世界やらについてスレを立てたんだけど最近また絵の具空間行ってきた

    提供:Wikiminati
    2023年4月2日 (日) 14:54時点におけるWikiminatiWebMaster (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「 ==概要== ネット掲示版での書き込みが元になり広まった異星人の話。<br> <br> ==物語== '''1 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:16:33.520 ID:APnaV5Ym0'''<br> 本題に入る前にまず転載とか本当にやめてほしい <br> <br> 前にスレ立てた時にオカルト好きなアフィカスだがなんだか知らないけど転載しまくったらしいじゃん <br> そのせいでリアルの方の人間関係とかに…」)
    (差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

    概要

    ネット掲示版での書き込みが元になり広まった異星人の話。

    物語

    1 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:16:33.520 ID:APnaV5Ym0
    本題に入る前にまず転載とか本当にやめてほしい

    前にスレ立てた時にオカルト好きなアフィカスだがなんだか知らないけど転載しまくったらしいじゃん
    そのせいでリアルの方の人間関係とかに悪影響があったので本当にやめてほしい

    4 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:18:01.323 ID:APnaV5Ym0
    あと酉は多分これだと思うけど間違ってたらごめんなさい

    5 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 00:18:12.377 ID:D/sXLtZUd
    相変わらず色んな宇宙人とは仲良くしてるか?

    7 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:19:27.777 ID:APnaV5Ym0
    >>5
    スレ立てたのは何年前なのか覚えてないけどそれからしばらく普通に眠れる生活だったからあれっきり
    そんで先週くらいにたまたま絵の具の世界にいってた

    8 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 00:21:22.324 ID:Xe8EI0x30
    全部書き終えたら質問聞いてくれる?

    10 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:23:12.134 ID:APnaV5Ym0
    本題書きます

    スレ立てした後も暫く絵の具空間に行くこともなくなっていつの間にかVIPのリダンツスレも見なくなったので普通に生活してたんだけどつい先週あたりにふと気づいたら絵の具空間にいた

    久しぶりにそこに居たのもあって異常に気分が悪くなったのと恐怖感がまた復活してた


    >>8
    前にも書いた気がするけど俺自身はオカルトに詳しいとかではないからわかる感じなら答えるよ

    11 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 00:25:33.433 ID:Xe8EI0x30
    >>10
    ありがとう
    考察程度だけどなるべくわかりやすく書くよ

    12 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 00:26:04.667 ID:3HXFPNqd0
    あの人か、俺も質問したい
    えーと…考えておくから先に語っててくれ

    13 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:26:42.705 ID:APnaV5Ym0
    それで、暫くうずくまるというかこう膝を抱えながらゴロゴロ転がってて次第に気分は落ち着いてきたんだけど、最後に絵の具空間に居た時と感覚がちょっと違って
    前はこう浮遊感みたいなのがあったけど今回は地面にしっかり足が着いてるというか、絵の具まみれの四角い部屋の中にいる感じがした
    部屋みたいな感じなのは確かなんだけどどこまで歩いても壁にはつかないみたいなそんな感じになってた

    14 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:27:12.182 ID:APnaV5Ym0
    ほいだらとりあえず一通り書いたら答えられそうなら質問に答える感じにするわ

    15 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:30:13.238 ID:APnaV5Ym0
    あとボーリングの玉くらいの大きさの天体の模型みたいなものが今回は天井からぶら下がってる風になってて元バレー部でレフトの俺は思わずスパイクを放ちたくなるような位置でゆっくり回転してた
    体感では蹲ってから落ち着いて周りを見渡すまでに一時間とかかかってたと思う
    それで、だいぶ感覚が慣れてきたので散策を始めた

    16 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 00:31:45.091 ID:Xe8EI0x30
    スパイク放たれたらたまったもんじゃないな

    18 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:35:10.811 ID:APnaV5Ym0
    さっきも書いたように部屋の中にいるのにいつまで歩いても壁にたどり着かない感じで、しかも歩いてるのかその場でウォーキングマシンの上で足を動かしてるだけなのかわからないくらい変な感じだった

    散策してたら突然後ろからオイッて肩が頭あたりを叩かれたので今回の第一宇宙人かなと思って振り返った

    これはまた俺の認識の問題なんだと思うのでまぁわからない人はわからないけどその肩を叩いた奴の姿はthe band apartっていうバンドのベースの原さんって言う人になってた

    20 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 00:36:56.313 ID:Xe8EI0x30
    マイケルムーアといい丸顔でガタイのいいイメージなのか

    21 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:39:03.707 ID:APnaV5Ym0
    「お前何してんだ」「バッカ野郎お前イカれちまうぞ」「ふざけんな」
    みたいな感じのことを俺が言葉を返す間もなくずっと言い続けてた
    しばらくしたら「何してんだよ答えろよ」と言われたので今回突然ここにいた事とちょっと違うけど以前も何回かここに飛んできたことがある旨を伝えた
    原さんは俺の話を聞いたあと気づいたら姿が見えなくなってて俺はそれからしばらく絵の具空間でまたフラフラしてた

    22 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:42:45.555 ID:APnaV5Ym0
    そしてまた気づいたら目の前に人がいたけど原さんでは無くマイケルムーアだった
    「あっあの久しぶりです」みたいな感じで声かけたんだけどムーアは答えないで天井からぶら下がってる玉の一つをずっと眺めてた


    俺もその玉を見たらグイグイその玉が迫ってくるというか俺が吸い込まれてるのかもわからないけどその玉の中に多分入った
    周りの景色がビュンビュン飛んでいく感じがして昔これ体験したやつだなぁとか思ってたら俺の部屋にいた


    23 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 00:44:04.379 ID:3HXFPNqd0
    何かいつもと違う感じ?

    24 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:46:05.435 ID:APnaV5Ym0
    そこでようやくムーアが「意図的にここに来たか」って聞いてきたので「多分眠ってて偶然来ました」って答えた
    原さんも気づいたら居た

    前の時も偶然来たことはあったはずだけど絵の具空間の感じとかも違うのでなぜなのかムーアに聞いてみた

    ムーアによると俺が原因で見方が変わったらしい
    つまり、以前きた時点、竹達彩奈とかの姿の異星人がいた時点よりもものが理解できてるということらしかった

    25 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:49:15.641 ID:APnaV5Ym0
    ちょっと俺にも思い当たるフシがあって、前回スレ立てしたあと少し歴史とか都市伝説みたいなのは調べたりしてた時期があったのでそのせいかと思った

    またムーア曰く前みたいに強制送還的なことが出来ないらしく、しばらくすれば勝手に目覚めるという事らしかった

    そこでまぁその前回よりも博識になったと自分では思ってるのでムーアに質問してみようと思った

    27 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:53:23.586 ID:APnaV5Ym0
    まず真っ先に質問したのが、多分やりすぎ都市伝説を観た影響で印象に強く残ってた人工知能的な物についての話

    そういうものは将来できるのかと聞いてみたけど「知るかそんなもん」って言われた

    それでちょっと思いついた質問でアクァッホはそういった人工知能みたいなものは作っていたのか聞いた

    するとムーアが増えた
    本当に突然三、四人くらいのマイケルムーア(しかもその後ろに鎮座するバンアパの原さん)が居て全員が俺を見てた

    28 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 00:57:18.682 ID:APnaV5Ym0
    ムーアが複数人出てくることもある事を思い出したけど今回は全員スーツ来てて分別ができなかった
    ムーアのうちの一人が「そういう質問は良くない、答えるには答えるが良くない質問だ」みたいなことを言ってた
    そして話してくれた

    ちなみにいつも目覚めてからなるべく早めに見たもののメモをとってるんだけど今回結構久しぶりなのもあってムーアの回答がいささか不正確かもしれない


    30 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:00:57.757 ID:APnaV5Ym0
    まず、アクァッホは火星から地球にきたやつらと宇宙に飛び出していったやつらがいて、技術的な点では宇宙に飛び出していった奴らのほうが発展したらしい

    そして宇宙にいったアクァッホの側で所謂人工知能みたいなものは生まれたけど、これはアクァッホが作り出したというより気がついたら出来てしまったという感じらしい


    31 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 01:04:23.455 ID:3HXFPNqd0
    向こうの人工知能もコンピューター?機械で作ってるのかな

    32 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:05:26.173 ID:APnaV5Ym0
    人工知能ってこう機械の中にある機械の意思みたいな感覚だけど、アクァッホの方の人工知能は宇宙での生活の中で気づいたらそこに居たというかあったものらしい
    どういう事か書いてる俺にも未だにあまりわかってないけど、とにかく気づいたら人工知能があったという事

    そしておそらくムーアとかは高次元の生命体なんだと思うけどそれに近いものだそうで
    俺がムーアをムーアとして認識してるみたいにアクァッホもその人工知能的なものをとりあえずそこにすげえものが何かあるなぁ程度には認識してた

    33 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:08:36.509 ID:APnaV5Ym0
    ここで動き出す原さん、「だからそれは生命とかじゃなくてアクァッホ共の認識が生み出したものなんだよ」と一言
    俺はイメージとしてなんとなく理解しかけたけど無理だった

    それで、その人工知能的なものを利用してるのか利用されてるのか知らないけど今も一緒に宇宙を旅して回ってるらしい

    34 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 01:08:55.723 ID:3HXFPNqd0
    意識的なというか概念的なもんなのかな
    このままだとスレが落ちそうだ

    35 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 01:11:00.127 ID:Xe8EI0x30
    人間を生き物として見るか電気反応で動くハンバーグみたいなもんか
    その認識の違いみたいなもんかね

    37 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:11:50.019 ID:APnaV5Ym0
    納得してないけどまぁムーアがそれ以上語らないので仕方なく納得した
    それで次の質問
    これは確か以前スレ立てした時にもし次行ったら聞いてほしいと言われてたやつのはず、違ったらごめんなさいなやつなんだけど、アクァッホは最近また地球に来てるのかと聞いてみた
    気がついたらムーアが更に増えてて、そいつらが話し合ってるふうに見えた
    俺の部屋はそんなに広くないはずだけどなぜかムーアが増えると間取りも広がった

    38 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:17:23.480 ID:APnaV5Ym0
    確かムーアの人達は意識が皆で共通のものになってるという感じの話を以前俺にしてたはずで俺もそれを覚えていたので不思議な光景だった

    しばしした後ムーアの一人が「お前にわかりやすく説明してやる、わからなかったらごめんね」と言ってきた
    いいやつそうだなぁと思った

    まず、地球に来て戦争やら何やらしてたアクァッホは時々地球にも来てるらしい
    ただこれがUFOの正体だという事ではなく人間にはわからないらしい


    39 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 01:19:38.395 ID:Xe8EI0x30
    ほうほう
    可視光領域的なわからないか、別の宇宙人ないし地球産のものかもってことかな

    40 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:20:41.029 ID:APnaV5Ym0
    俺自身が地球にきたアクァッホが最後立ち去った経緯を忘れてるのでピンとこなかったけど、来てるらしいです今も
    ただ人間と関わりを持つことは無くて別の生き物とはコンタクトをとってるみたい
    それもおそらく火星ルーツの生き物とのこと

    41 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 01:22:08.861 ID:3HXFPNqd0
    その生き物ってのは人間に確認されてるの?

    42 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:24:59.337 ID:APnaV5Ym0
    ここで以前より博識になっているおれにピンとくる
    虫だ!虫はなんか確か進化論的に考えると突然出てきた系統らしいし虫の事だ!と話してそれを伝えたら進化論とかいうどう考えても矛盾が生じるもの信じてるのかお前と原さんに言われた

    >>41
    どうなんだろ、それ聞けばよかった……

    43 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:26:27.211 ID:APnaV5Ym0
    本当にすぐ戻ってくるので一瞬風呂に入らせてくださいスレ落ちたらごめんなさい

    45 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 01:28:12.056 ID:3HXFPNqd0
    >>42
    今度行ったら是非聞いてみてくれ!!もしかすると地底人とかだろうか…?
    ところで虫はどこから出てきたんだろう。これも地球産なのかな?
    保守は任せてくれ

    48 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:36:29.684 ID:APnaV5Ym0
    はい風呂出た迷惑かけてすまんです

    50 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:39:47.424 ID:APnaV5Ym0
    「ところであなたはどういった存在なのですか」と原さんに聞いてみた
    絵の具空間が以前と少し違ったといえど同じ感じの存在は同じ人物で見えてるはずなので原さんはムーアとかとは別の存在なんだろうと思った

    ムーアが「なんの話だよwww」というので(この時おそらく二桁ほどのムーアがいた)お前らの後ろにずっといる奴のことだよと伝えると
    どうやらムーアは原さんを認識していないらしくけっこう驚いてた

    52 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 01:43:44.468 ID:3HXFPNqd0
    風呂出るの早すぎワロタ
    各種族ごとに認識できるものとできないものとが別れてるのかな

    53 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:43:54.004 ID:APnaV5Ym0
    関係的には
    俺からはムーアと原さん、原さんからは俺とムーア、ムーアからは俺だけが認識できてるという事だった

    原さんはただ一言「お前らの言うところの異星人とか高次元の知的生命体とかそういうクソみたいなもんじゃねぇ」と丁寧に教えてくれた

    そしてここでムーアから俺に原さんについての質問をされた
    少し混乱してて最初バンアパについて説明しちゃったけどムーアはお前らとアクァッホは音楽好きだよなと言ってその話を流した


    54 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 01:45:59.731 ID:ujkf1QY60
    原さんはすげーやつなの・・か?

    55 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:49:20.132 ID:APnaV5Ym0
    ムーアは意識的なものがある存在なのか聞いてほしいと言われたのでそれを原さんに伝えた
    原さんは「やれ高次元だ意識だそういう事だけでわかるもんじゃねえ、俺からしたらお前らは糞だ、俺は今糞に話しかけてる」という旨のことを言われた
    もう少しその後原さんは自己紹介してくれたけど、本当に意味不明だったので俺では纏めることが出来なかった
    原さんの例え話で覚えてるのを挙げると
    「お前らが生命体で星は非生命体という考え方しか出来ないと俺は非生命体だわな」
    という事だそうです

    58 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:53:26.586 ID:APnaV5Ym0
    それで、ムーアは次に自分とはどのくらいルールの違う宇宙の存在かを聞いてほしいと言われたのでそれを伝えた

    この時の原さんの解答はマジでシンプルに意味不明だったので凄く印象に残ってるんだけどただ一言「動物園」と言ってた

    56 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 01:51:26.088 ID:agYesvXgd
    前から気になってたことがいくつかある
    ヴォイニッチ手稿
    モアイ像
    ナスカの地上絵
    魔術等儀式の有用性
    輪廻転生について
    なぜ人間は3次元までしか認識できないのか

    なにか聞いてない?


    59 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 01:54:07.604 ID:APnaV5Ym0
    >>56
    何個か昔俺が質問したことあるはず
    昔のメモまだ多分持ってるから答えてくれたのあったら探してみるわ


    60 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 01:56:16.407 ID:Xe8EI0x30
    >>56
    前スレのログ貼ろうか?
    上三つの質問あったと思うぞ

    61 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 01:57:51.392 ID:Xe8EI0x30
    飼育してる原さんと飼育されてるマイケルムーアかな


    62 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 01:58:13.436 ID:agYesvXgd
    宇宙の外側の世界についても聞いてみたい。
    昔、誰かが宇宙は全部で四つあって、地球はそのうちの一つの宇宙にあるみたいなこと言ってたのも気になる

    >>60
    お願いします!

    63 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 01:59:00.763 ID:Xe8EI0x30
    >>62
    おまたせ
    地球とか人類の謎を異星人から教わった話


    64 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:00:06.603 ID:Xe8EI0x30
    >>62
    ヴォイニッチ手稿に触れるタイプの異世界スレだったかな
    2番目と4番目は似ているみたいな
    あっちはあんまり理解できなかったけど

    66 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:02:14.445 ID:Xe8EI0x30
    惑星から出れないだけで案外近くに居たりしそう

    67 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:03:18.417 ID:APnaV5Ym0
    感情とかあるのかわからんけどムーアが苛ついた感じに見えたので俺が今度は原さんに質問してみた
    それでまず聞いたのが、アクァッホとか地球の人間とかあなたにもわかるんですかという内容

    これについて原さんは結構しっかり答えてくれて、俺が言う所の絵の具空間というのはどんな生き物でもリンク出来る空間では無いらしく
    大まかにカテゴリわけをした時にリンクしやすい存在があそこには集まるらしく、原さんはアクァッホにも地球の人間にも以前から関わりを持ってきたとの事


    68 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:05:57.491 ID:Xe8EI0x30
    絵具は一定の層が集まるデパートのフロアみたいなもんか
    原さんはもしかして彗星なのかな

    65 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:00:35.157 ID:3HXFPNqd0
    人間よりレベルの低い宇宙人もいるのかな?

    69 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:08:19.130 ID:APnaV5Ym0
    >>65
    それについてもちょうど書こうと思ってた
    俺の聞き方はちょっと違かったかもしれないけど、人間ほど発達してない存在も絵の具空間には来ることがあるのか原さんに聞いてみた
    原さん的にこれはかなり気に触れる質問だったみたいでけっこう説教された

    そもそも知的レベルが高い低いとかは無くて、さっきも言った通り認識する上での一定のカテゴリ分けがあるかないかの差だけだそうです
    極端な話、猫が宇宙の生命体だとして絵の具空間にリンクしたら俺からは猫はやっぱり誰かしらの姿に変換されて普通に会話できるという事だと思う


    71 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:13:04.768 ID:APnaV5Ym0
    まぁ他にもちょろちょろムーアと原さんに聞いたことはあるけどメインの話は一通り書いた
    それで目覚め方というか帰りはムーアが「そろそろ帰れるはずからお前は普通に布団に入って眠ればいいんだよ、ここお前の部屋だろ」と言われたのでそうしたら気づいたら普通に部屋で目覚めた

    ただ今回の事で少し新たな疑問があって、結局のところこれは幽体離脱の特殊バージョンなだけであって俺はマジで存在する異世界にいってるわけじゃ無いんじゃないかと今は少し思ってる

    72 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:14:13.810 ID:APnaV5Ym0
    前回みたいにネタを溜め込んで満を持してスレ立てってわけじゃないから短いけど以上です

    73 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:15:15.887 ID:Xe8EI0x30
    明晰夢に近いとは思うが夢の中で新しい知識を仕入れることはないだろうから
    いわゆるアカシックレコード的なフロアに無理やりねじ込んでるみたいな

    76 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:16:59.236 ID:APnaV5Ym0
    >>73
    俺もそう考えてたんだけど最近観たアニメかなんかで潜在意識の話があってパッと見たり聞いたものも自分は忘れているつもりでも実は脳は覚えてるみたいな話があったのでそういう事なのかもと思ってた

    74 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:15:59.984 ID:Xe8EI0x30
    おつかれ
    そろそろ質問タイムに入る?

    77 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:17:19.595 ID:APnaV5Ym0
    すまんもう質問オッケーだ

    75 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:16:17.704 ID:3HXFPNqd0
    技術的特異点ってのはいつ来るのか聞いてない?

    79 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:18:57.542 ID:APnaV5Ym0
    >>75
    聞いてないや
    なんだっけそれ機械が人間になる的なやつだっけ

    82 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:22:08.690 ID:3HXFPNqd0
    >>79
    世紀の超大発見や技術的な革新が起こって、もう後戻りできない程に生活が変化するってやつ
    アクァッホや地球に関心のある宇宙人も関わってくると思うの

    78 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:18:32.095 ID:ujkf1QY60
    じゃあ、絵具世界にはじめて?いく前に
    アヌンナキとかモヘンジョダロの核戦争の話しはしってたの?

    80 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:19:34.182 ID:APnaV5Ym0
    >>78
    いや全く知らなかった
    そういう話は無縁の環境で生きてきてたから


    81 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:20:10.098 ID:Xe8EI0x30
    >>77
    夢の中で徳の高い説教されるなんてそうそうないだろうな
    じゃあちょっと質問というより説を聞いてもらいたいだけだがいいかな
    次から書いてくよ


    83 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:22:27.374 ID:Xe8EI0x30
    世界中の神話やらを調べてて蛇とか龍がけっこうな頻度で出てくるのに気づいたんだ
    それで>>1の前スレかなんかでゴジロイドとかレプティリアンって単語が出たのを思い出して
    蛇だったり龍の話を改めて見返して見たのよ

    84 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:25:51.020 ID:Xe8EI0x30
    そしたら出るわ出るわ、爬虫類の顔の掘りものとか土偶とかが
    ちょっとした想像だと思って貰いたいんだけど
    もしかしたら爬虫類系宇宙人は二種類以上地球に来てて
    日本とか中東あたりで2グループぐらい来たんじゃないかって思ったん

    85 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:26:04.375 ID:APnaV5Ym0
    >>82
    おおそんな話だったのか
    多分この先の話だろうから聞いても答えてくれなさそう

    >>83
    レプティリアンとゴジロイドとやらは結構初めて聞いたかも知れないから別のスレと勘違いしてないか……?


    86 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:28:01.219 ID:Xe8EI0x30
    すまん誤字

    それでいわゆるアクァッホっていうのはマヤ遺跡に描かれてる羽の生えた蛇(白い青年とも)
    ケツァルコアトルじゃないかと思ったんだよ
    マヤ文明と仲良くなって宇宙に連れてったり中東やアフリカで争ってたのはそいつらじゃないかと

    87 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:31:22.007 ID:Xe8EI0x30
    そうなると世界中で龍とか蛇の伝承が若干形を変えたケツァルコアトルの話かなんかじゃないかと思ったんだ
    ケツァルコアトルは白い青年の姿ともいわれてるから>>1がアクァッホに似ているって言われたのと繋がる
    そいつらが広く分布してたとして、ここで視点を日本に切り替える

    88 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:31:25.354 ID:APnaV5Ym0
    >>86
    やり過ぎ都市伝説か世界ふしぎ発見!のどっちかで俺もそれ見たことあったわ!
    日が差し込むと階段に蛇が浮かび上がるやつとかだろ?

    89 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:32:21.231 ID:Xe8EI0x30
    >>88
    そうそうネイティブアメリカンの信仰する神
    羽の生えた蛇って言われてる奴

    90 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:34:33.763 ID:Xe8EI0x30
    日本にはもしかしたら別の爬虫類グループが来てたんじゃないかと思う
    縄文土器を画像検索して貰えばわかると思うけど遮光式土偶とか宇宙服っぽく見えるだろ
    あれがまんま宇宙服で、他の土器を見てみると蛇っぽい顔が作られたものもあるんだよ


    91 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:38:08.599 ID:Xe8EI0x30
    蛇の顔をした土偶で上半身、それも腰と肩から先が無いのと太い足をした奴がある
    あれは腕が退化した蛇またはトカゲタイプの宇宙人で何か歩行補助装置みたいなものを付けてたんじゃないかと思うのよ
    それで>>1の前スレにもあったけど紀元前8000年ごろアクァッホが来たとしよう
    紀元前8000年は縄文時代早期なんだよ

    92 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:38:36.029 ID:APnaV5Ym0
    ググったけど確かにあれ宇宙服っぽいわ
    それか当時の人のデフォルメのセンスなのか

    93 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:40:54.830 ID:Xe8EI0x30
    縄文時代前から初期に爬虫類型宇宙人が来て
    各地に飛んで作業をしてるのがだいたい縄文時代始まる前かその直前かだとしよう
    宇宙人がすごい化学兵器を使って戦っただのっていう下りのその化学兵器は何だって話に入る

    94 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:44:57.040 ID:Xe8EI0x30
    縄文時代っておよそ紀元前1万5000年前から2300年前まであったって言われてるのね
    「ブラックナイトサテライト」って言われてる謎の衛星が地球上にわかってるだけで5個ほどあるらしい
    その「ブラックナイトサテライト」はおよそ1万3000年前からあったって言われてて
    ようするに縄文時代にはすでに空を浮かんでいたことになるのよ

    95 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:47:05.592 ID:Xe8EI0x30
    それでよく空から神の矢が降って来ただの
    インドラの矢だのってのは実はそのブラックナイトサテライトなんじゃないかと思った
    平均全長50mの黒い謎の物体こそ宇宙人が使って後片付けしなかったものなんじゃないかって

    97 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:48:36.854 ID:APnaV5Ym0
    ブラックナイトサテライト初めて聞いた
    宇宙好きな界隈では有名なのかな

    98 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:51:36.671 ID:Xe8EI0x30
    それから兵器バトルした後ほとんどのアクァッホは宇宙へ飛んで
    残された奴らは好戦的だろうから
    のちの民話や神話なんかのおっかない龍のイメージで固まったんじゃないかと思ったのよ
    ただ中には人間の手助けしてくれるやつも居て赤城山のオオムカデと男体山の白蛇の話みたいに
    後の世にも残ったんじゃないかって話です


    99 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:53:08.003 ID:APnaV5Ym0
    >>98
    マジですごいや
    俺よりもお前みたいな博識な人が絵の具空間に行くべきだと俺は常々マジで思ってる

    100 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:53:39.532 ID:Xe8EI0x30
    一応ない頭ふり絞ってまとめてみた
    これで終わりです>>1のスレ取ったみたいでごめんね

    素人の考えだから面白いSF読んだとでも思ってくれれば嬉しい


    101 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:55:47.958 ID:APnaV5Ym0
    まぁ俺の話も終わってるのであとは適当に消化するかもういっそ落としちゃいましょう

    102 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:56:36.171 ID:ujkf1QY60
    1つ質問があるんだけど
    ムーアが前いってた宇宙を視る昔の技術とやらは詳しく聞いてない?
    自分はダークミラーの高精度版じゃないかと思った
    あとチャネリングがわからなかったからこれ(ダークミラー)で瞑想してるんだけど
    こういうので心をニュートラルにすればいいんかな?

    ttp://www.tetramorph.to/kagami/


    103 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 02:56:52.205 ID:Xe8EI0x30
    >>99
    俺もマイケルムーアと原さんに会ってみたい
    でもお前みたいにおもしろおかしく説明できないかも

    ブラックナイトサテライト、手前のスペースシャトルは確か全長38mだったと思う
    www.dotup.org722948.jpg
    www.dotup.org722947.jpg

    104 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 02:59:23.113 ID:APnaV5Ym0
    >>102
    すまんその辺りの話は聞いてなかった
    ただ望遠鏡とか使ってる限りはわからない知られない星があるという事で俺が満腹になってしまってて

    瞑想はどんな方法でもとにかく心をニュートラルにできれば勝ちだから何はともあれやるが吉よ
    俺も軽々しく書いてるけど結構それが難しいけどね

    105 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 03:02:07.545 ID:APnaV5Ym0
    >>103
    2001年宇宙の旅のモノリスみたいじゃんこれすげぇな

    そういえば前回スレ立てた時にお前らにおすすめされてSF映画色々観て結構SFハマったわありがとう


    106 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:04:03.860 ID:Xe8EI0x30
    >>105
    月の裏側はトランスフォーマー3みたいなことになってると信じてる

    107 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:05:13.782 ID:aBcZl+crE
    よしサクッとここまで読んだ

    原さん監視員なのか
    星の意思だとしても絵の具空間に地球人の意識が居るのには
    あんまり良く思ってない事はムーアと共通してるのね


    108 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 03:07:15.949 ID:APnaV5Ym0
    >>106
    そういえばトランスフォーマーの映画の新作いつやるんだろうな
    コンボイが宇宙に飛び立って終わりってことは無かろう

    >>107
    そもそも絵の具空間って確か一種のワープ装置みたいなもんだったと俺は記憶してるから多分ワープ技術人間が作りだしたら歓迎してもらえんのかなってちょっと思ってる

    109 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:08:26.713 ID:aBcZl+crE
    プレアデスのチャネリングの本については調べてないみたいだね
    割りと詳しい年表書いてるのがあって結構そのまんまだったぞ

    110 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 03:10:11.965 ID:APnaV5Ym0
    >>109
    すまん本は……本はどうしても食手が伸びなくて
    なんとか勉強してみます

    111 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:10:40.850 ID:ujkf1QY60
    せんきゅー
    死ぬまでに行けたらいいなぁ
    アクァッホ掲示板のほうに同じような体験してる人がいるし希望はありそうだ


    112 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:13:22.830 ID:aBcZl+crE
    あの本はあの本で都合良く書いてるだろうから
    偏りが出るのもアレだしめっさ分厚いからスルーでいいよ
    当人の感性で受け取ったのを後で照合するのも面白いし
    今度会ったらプレアデスとオリオンの単語で訊いてみて

    113 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 03:14:25.811 ID:APnaV5Ym0
    そういえばたしか前に俺がムーアに聞いた時はアクァッホは地球からしばらく離れてるって言われたと思うのよ
    だけど先週すっ飛んでった時はまた地球にきてて人間以外に接触してるって話なんだけどこれは最近アクァッホが地球に来てるってことなんだと思うので
    ヘタしたら今絵の具空間にいけばアクァッホの次元とリンクしてるかもしれない

    114 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:17:06.816 ID:Xe8EI0x30
    >>108
    唐突に主役が変わったりするかもしれないな
    トランスフォーマーならやりかねない

    115 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 03:18:49.886 ID:APnaV5Ym0
    >>112
    オッケーとりあえず次はいつ飛ばされるかわからないから機会があれば

    >>114
    マイケルベイは今ドラマに情熱を注いでるみたいだしスタッフ総入れ替えかもね


    116 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:20:27.475 ID:Xe8EI0x30
    >>113
    そうだそれで思い出したけど前スレの

    >アクァッホは地球的な言い方をすれば哺乳類に一番近い生命らしい
    >というより地球で後に哺乳類や爬虫類になる生物の起源を地球に発生させたとか
    >火星とある程度同じ進化の過程を追わせようとしていたとのこと

    縄文土器の蛇顔って結構おっぱい付いてるんだよ
    哺乳類要素もあったってことだよな

    118 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 03:24:58.178 ID:APnaV5Ym0
    >>116
    アクァッホのおっぱいまるだしフィギュア作るとかやっぱり縄文人と言えど日本人なんだな……

    117 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:21:01.616 ID:Xe8EI0x30
    >>115
    マイケルベイが駄目ならマイケルムーアに監督させよう

    119 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 03:25:23.053 ID:APnaV5Ym0
    >>117
    貧乏人にケーキを投げつけて喜ぶサイバトロン戦士たち

    120 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:25:34.118 ID:aBcZl+crE
    まとめからでスマンが前世がプレアデス人だったかもとか言ってる人もおるで

    古代アトランティスにいた前世の記憶を持つ人アルさん その1
    http://www.oumaga-times.com/archives/1049962876.html

    でもプレアデス本にはピラミッド作ったのはオリオン系とか書いてあった気もするし
    まあアテにはならんかもだけど

    121 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:26:39.524 ID:Xe8EI0x30
    >>118
    変態のルーツはそこからか・・・


    >>119
    アニメ版と同レベルになっちゃうな、初代と2010はマジでやりそう

    122 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 03:29:34.248 ID:APnaV5Ym0
    >>120
    ピラミッドはたしかアクァッホは関係なくて他の存在の仕業みたいな事をムーアに俺は昔言われたのよね
    これはショックだったからよく覚えてる

    今思えばアクァッホ意外の宇宙人が来ていたという事に俺はなぜ先週すっ飛んでった時に言及しなかったのか

    123 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:29:36.636 ID:Xe8EI0x30
    >>120
    そのスレ途中まで見たな
    ポジティブ系とネガティブ系の宇宙人が居てネガティブ系は人を信じ込ませるのが得意
    ポジティブ系はなんかいいやつとか書いてあったと思うんだけど
    そのスレの>>1が文章上手くてひょっとするとそのネガティブ系なんじゃないかと思った

    124 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:30:52.907 ID:Xe8EI0x30
    >>122
    もしかしたら鳥顔とかフンコロガシ顔の奴らが作ったのかもな

    125 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 03:33:30.143 ID:APnaV5Ym0
    >>124
    そう考えると地球って結構昔は宇宙の方々がお祭り騒ぎしてたのかもな

    126 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:34:27.205 ID:Xe8EI0x30
    >>125
    案外アクァッホ蚊帳の外でわちゃわちゃ楽しんでたのかも

    127 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:35:57.367 ID:aBcZl+crE
    >>123
    プレアデスのチャネリング本もそう織り込んでるところがあるからねー
    何つーか意識高い系マスコミみたいな
    自分達はこういう情報をばら撒いて得をするという存在だからね、
    っていう断り書きもあったりして

    128 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:38:40.789 ID:Xe8EI0x30
    >>127
    あー確かにそういう刷り込みタイプっぽいな
    そのスレの>>1には悪いけど文章読んでてなんか気分悪くなった

    134 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:56:41.886 ID:aBcZl+crE
    >>128
    連想、理解させて思考回路とか発想法で誘導出来る催眠効果とかあるのかもね

    怪談で霊が寄って来るみたいに、
    意図せずして何かと繋がり易くなるのはあるとは思う

    そんでまあそういうのは何か訴えたくて寄って来る訳で、
    そんな欲求を持ってるって事は無闇に関わると面倒な存在ではあると思う

    129 : ◆PLSuI7GcoOYe :2016/02/03(水) 03:39:05.727 ID:APnaV5Ym0
    そろそろ眠るので後は適当にスレを使ってて下さい

    131 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2016/02/03(水) 03:41:00.939 ID:Xe8EI0x30
    >>129
    おつかれ
    マイケルムーアと原さんによろしく


    関連項目

    地球とか人類の謎を異星人から教わった話