となりのUMAランド

    提供:Wikiminati
    2023年5月19日 (金) 21:13時点におけるWikiminatiWebMaster (トーク | 投稿記録)による版

    出典: YAMAVICO HAUS.

    となりのUMA001.jpg


    『となりのUMAランド -写真で見る未確認生物図鑑-』は、YAMAVICO HAUSから2023年夏出版されるそばに居るUMA(ユーマ=未確認生物)たちを知る本。
    UMAのことが既に大好きな人はもちろん、UMAに興味を持つための入り口にもなれるような1冊。


    カバービジュアル


    UMA Projectのメンバー

    新感覚UMA本をつくるUMA Projectのメンバー

    中沢健

    • 『著者』
      • 動く待ち合わせ場所が"動く"

    @takeshigodzilla]

      • この本に登場する、お気に入りのUMAは……
        • 【イエティトリオ】​。イエティ、ミティ、チュティの3体が並んで立体化されていることの珍しさと、このグループ感が最高!
        • ツチノコ】​。ツチノコは、リアル世界に存在するSDキャラのような愛らしさがあるので好き。
        • ヒバゴン】。近日探しに行く予定のあるUMAなので!
        • ムビエル・ムビエル・ムビエル】 。今までに見た「ムビエル(以下略)」の中で、一番ちゃんと水中に潜んでいそうだから。
      • Twitterアカウント @nakazawatakeshi
      • Instagramアカウント [https://www.instagram.com/takeshigodzilla/


    デハラユキノリ

    • 『フィギュア、イラスト、写真』
      • 世界で活躍する粘土
      • この本に登場する、お気に入りのUMAは……
        • モスマン】。モスマン(蛾男)は名前で得をしている。ふわふわかわいいイメージしかない。
        • 【礼儀正しいUMA】。未確認生物なのに礼儀正しいだと!会ってみたくなるじゃ無いか
      • Twitterアカウント @deharayukinori
      • Instagramアカウント @deharayukinori


    Apsu Shusei


    根子敬生

    • 『ブックデザイン』
      • 無茶な旅の心強いデザイナー
      • この本に登場する、お気に入りのUMAは【モケーレ・ムベンベ】。自分が想像した姿と全然違ってめちゃくちゃ面白い


    YAMAVICO HAUS

    • 『企画、編集』
      • 未確認を確認したい出版レーベル
      • 企画・編集担当のネモト が選ぶこの本に登場する、お気に入りのUMAは【 エルバッキー】。
      • Twitterアカウント @yamavicohaus
      • Instagramアカウント @yamavicohaus


    生活雑貨店とギャラリー

    2023年7月オープンを予定。YAMAVICO HAUS 実験の『場』をつくります。

    Shop エリア

    人にも環境にも(なるべく)優しい生活雑貨が中心。

    Gallery エリア

    ジャンルや業種を飛び越えたイベントとワークショップを計画中。

    yorimichi
    〒232-0055 神奈川県横浜市南区中島町2-45 YALビル 1F
    金・土・日 12:00 - 18:00
    京急 弘明寺駅より徒歩15分
    市営地下鉄 ブルーライン 弘明寺駅より徒歩10分


    外部リンク

    出版レーベル:YAMAVICO HAUS ,note



    コメント

    Loading comments...