お札の家

    提供:Wikiminati
    2023年5月28日 (日) 10:58時点におけるWikiminatiWebMaster (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「<br> '''154 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 21:31:21 ID:vF5XFzQGO'''<br> 2年程前の話ですが、つい最近完結(?)した話があるので書いていこうと思います。<br> 長くなりそうで申し訳ないのですが、霊感0の自分が唯一味わった霊体験です。<br> <br> 広島県F市某町、地元の人間なら誰もが知る有名なスポットがある。<br> 『お札の家』と呼ばれたそ…」)
    (差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)


    154 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 21:31:21 ID:vF5XFzQGO
    2年程前の話ですが、つい最近完結(?)した話があるので書いていこうと思います。
    長くなりそうで申し訳ないのですが、霊感0の自分が唯一味わった霊体験です。

    広島県F市某町、地元の人間なら誰もが知る有名なスポットがある。
    『お札の家』と呼ばれたその場所には、名前通り無数のお札が貼られた家がある。
    他の噂ばかりのスポットとは違い、ソコを訪れた大学の友人は、ほぼ全員が不思議な体験をしたという。
    普段霊感のない人にも見えるらしい。

    友人の話。
    「家の周りだけ、不自然に濃い霧が覆っとったんよ。
     んで、冗談半分で霧に塩投げたら、いきなりブワッと霧が裂けたんじゃーw
     流石にヤバ過ぎる思って逃げたったw」

    どうやら異様な数の霊が集まってくる場所で、
    見える人によれば、お札に阻まれ家に入れない霊がウヨウヨいる、とのコト。
    上の友人のコメントは印象強くて、今でも忘れられない。
    『霊感が無くても見えた』
    霊感の無い自分にとっては、いつか行きたい魅力的なスポットだった。


    155 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 22:01:11 ID:vF5XFzQGO
    ふとした日、ファミレスでの食事中にお札の家の話を切り出した。
    居合わせた仲の良い先輩と、その彼女、友人Sはヤケにノリ気。「今すぐ行こう」となった。
    元々地元の先輩と彼女は、高校時代に行ったことがあるらしかったが、恐くて車を降りれなかったらしい。
    他県からきていたSは特にノリ気だった。
    話を出した後で少し恐くなり後悔したが、遅かった。

    自分「いや、ホンマにヤバいらしいで?
     ソコ行って一週間寝込んだヤツとか、帰り事故ったヤツとか、普通におるらしいで?」
    S「今さら何ビッっとんw
     俺霊感あるし、子供の頃から普通に霊とか見ようたし、その気になりゃ霊にもキャン言わしちゃるけぇねw」

    自分は内心、コイツ馬鹿だなーと思っていたが、
    「本当に危ない霊がいたらすぐに教える」「お前を先に逃がす」と言われ、
    普段から怖いもの知らずで気が強いSが同伴するということもあり、お札の家に行くコトを承諾してしまった。


    156 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 22:27:34 ID:vF5XFzQGO
    時間は大体23時を回ったくらい。
    心霊スポットに来るには早い時間だったが、お札の家に続く林道は重々しく、暗いってだけで雰囲気があった。
    車から降り、「うっわ、やっぱヤメといた方がエエんと違うーっ!?w」等とハシャイでいたが、
    先輩カップルが車から降りて来ない。

    自分「どぉしたんすかー?w」
    先輩「R(彼女)が気分悪いから無理やって。俺も残るわ」
    S「えぇー!せっかく来たんすから、見るだけ見に行きましょうよー!」
    先輩「いやいやホンマにえぇわ。お前ら二人で行ってき」
    S「何ビッてんすかw霊なら俺に任しといてくださいよー!」
    先輩「うるしゃーわお前!!Rが気分悪い言うとろうが!!調子に乗んな!!」

    半分喧嘩になりかけたので慌てて止めに入り、渋々二人きりで行くことになった。

    S「あーもー何なん!?絶対あの二人、車の中でエロいコトする気やで」
    自分「こんな所てそれはないじゃろ…てか、お前先輩に態度デカ過ぎ」
    S「戻ったら思いっきり窓ガラス叩いて、脅かしちゃろうでw」
    自分「…」

    呆れて言葉も無かったが、急に視界に飛込んできたバリケードに驚き、立ち止まってしまった。
    S「…こっからが本番っちゅうコトかw」
    『ここから先○○市保有地区により立入り禁止』
    有刺鉄線まで使われた、厳重なバリケードだった。
    乗り越えることができなかったので、
    一度林に逸れて、の有刺鉄線が途切れた所で乗り越え、また道に戻り先に進んでいった。


    160 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 22:49:35 ID:vF5XFzQGO
    今考えると、あのバリケードを越えた瞬間、急に寒くなった気もするし、そんなコトは無かった様な気もする。
    とにかく空気が変わった、ってコトは自分にもわかった。

    緊張してしまい、無言で歩く自分。
    裏腹にSはやたらキョロキョロし、
    「あっソコにおるなー。おぉ!アッチにもおるで~」
    相変わらずのハシャギ様だった。

    所で、『お札の家にはダミーがある』というコトを前々から聞いていた。

    学校の友人。
    「あんなー。林道を進むと、まず一件の白い家にぶつかるんじゃ。
     でも、その家は放置されたホンマに普通の民家じゃけ、
     その家の横に登坂になった獣道があるけぇ、ソコを登らんとお札の家には辿り着けんよ?
     タマに、その普通の民家をお札の家と勘違いして、そのまま帰ってくるヤツとかおるけぇのーw」

    そして、そのダミーの家は本当にあった。
    Sにダミーの家の話はしてあったので、二人とも落ち着いて家の横の獣道を目指した。
    そこでSが、「ちょぉ待って、煙草に火ィ着けるけぇ」と立ち止まった。
    なかなか火が着かない。
    ボーッと白い家を眺めていた自分は、「ココも中々雰囲気あるなぁ」と白い家に近づいた。


    164 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 23:13:07 ID:vF5XFzQGO
    なぜかその普通の民家も、周りをチェーンで仕切られていた。
    特に何も感じずチェーンをくぐろうとすると、
    「Mっ!!(自分の名前)」
    Sに呼び止められた。
    驚いて振り向くと、Sが煙草をくわえたまま目を見開いてコッチを見ている。
    何事かワケが分からず動けないでいた自分だが、Sの視線が自分では無く、自分の背後に向けられいる。
    と気づいた時、全身に鳥肌が立った。
    背筋が凍るように冷たくなったのは、生まれて初めてのコトだった。
    すぐにSに向かって走り出したいが、どうにも足が動かない。完全にパニックになっていた。
    それを察してかは知らないが、突然Sが「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉっっ!!」と馬鹿デカい雄叫びを上げ、もと来た道へ走りだした。
    その大声に助けられ、自分も我に帰って全力で駆け出した。
    林道がやけに長く感じ、絶望的な恐怖感があったが、
    『後ろを振り返ってはいけない』って、まさに今のこういう状況のコトを言うのだろうな。
    という考えが、頭をよぎったのを覚えている。

    ようやく林道を抜け一般道に飛び出し、凄い勢いで車に乗り込んだ。


    186 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 00:02:42 ID:vF5XFzQGO
    車に乗り込むと、ただならぬ様子を察知した先輩が聞いてきた。

    先輩「どうしたんなお前ら!?何があった!!」
    自分はガタガタ震えが止まらず、まともに答えるコトができない。
    「とにかく早く車出してください…お願いします…すんません…お願いします…」
    その場所から離れたい一心で、それしか言えなかった。
    怯え方が尋常ではなかったので、先輩もからかったりせず車を急発信させた。
    しばらく無言のドライブが続き、先輩の彼女のすすり泣く声が聞こえるだけだった。

    不意に背中を、強くバン!バン!と叩かれた。驚いて横を見ると、満面の笑みを浮かべたSの顔があった。
    S「楽しんでもらえた?w」
    その一言で全てを理解した。
    正直Sを殴り倒したかったが、怒り以上に安堵感、解放感が溢れてきて一気に体中の力が抜けた。
    先輩も状況を飲み込んだらしく、「S、お前なぁ~」とミラー越しにSを睨みつけていた。
    コイツは最悪だ。コイツとだけは二度と心霊スポットには近付かない。
    あーでも、良かった~…
    先輩も同じ気持ちだったのだろう。
    普段怒りッポイ性格だが、Sを責めるコトはあまりせず、彼女をなぐさめていた。


    188 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 00:09:46 ID:L5r+CCt+O
    落ち着きを取り戻した車内は一気に明るくなり、
    Sがあの時の状況を再現するなどして、街に戻る頃には元のテンションでハシャイでいた。

    ちょうどコンビニに差し掛かり、先輩が「飲み物買うか」 と言ったその時だった。
    「ドン」
    車の屋根から大きな音がして車内が揺れた。
    先輩はとっさに急ブレーキを踏んでしまい、後続の車からクラクションが鳴り響いた。

    先輩「えっ何!?今の何なん??」
    R(先輩の彼女)「とりあえずコンビニ入ろ!後ろの車に迷惑だし!」
    自分にも何がなんだかさっぱりだった。鳥か何かかな?でも有り得るか、そんなコト…

    考えている内に、車はコンビニに入った。
    急いで車から降り屋根を確認するが、ヘコんでいる様子はない。
    携帯のライトで照らしても、傷がついたような跡は見当たらなかった。
    先輩「おかしいなぁ。絶対何か落ちてきたよなぁ!なぁ!」

    何が起きたのか全く検討がつかず、車の周りや近くの道路をウロウロしていたら、Sが降りてきていないコトに気づいた。
    車に戻り、Sに「どうした?」と聞くが返事が無い。うつ向いて少し震えている気がした。
    変な胸騒ぎがして強めに肩を揺すって、「おいどうしたんなお前!!」と叫んだ。
    Sはしゃがれた声で、
    「ついてきとる」と呟いた。


    196 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 00:50:02 ID:L5r+CCt+O
    Sの一言に自分は正気を失った。
    「ついてきとるって何なん!?お前あれ嘘だったんと違うんか!!」
    Sは青ざめて震えている。先輩の彼女も泣き出してしまった。

    とりあえず落ち着こうというコトで、コンビニで暖かい飲み物を買って与え、少しずつ話してもらった。
    S「ハナッからヤバかったんじゃ、あの場所は。
     バリケードあったじゃろ?
     あれ、わざわざ林の奥まで逸れたのは、有刺鉄線があったからじゃなくて、
     バリケードのすぐ向こうに、人が立っとったからなんよ…
     お前には見えてなかったみたいだから、何も言えんかったけど、あそこで行くのヤメようて言ったら糞カッコ悪いやん。

     バリケード越えても、霊はウジャウジャおったよ。林の中や林道に立ってた。
     でも、俺らには何の興味も無さそうに見えたから、何とか平気なフリができたんよ。

     …ダミーの家に着いた時、そこにはホンマに霊はおらんかった。
     やっと安心して、煙草吸おう思ったんじゃ。
     で、火着けよる間にお前がどっか行くから、お前の方見たらおったんじゃ。髪の長い女が。
     チェーンくぐろうとしとるお前を見下ろしとった。
     とっさにお前呼んで逃げようとしたけど遅かった。
     お前が振り向いた時には、その女がお前の背中に抱きついとった」


    197 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 00:52:03 ID:L5r+CCt+O
    「そっからはあんまり覚えてない。無我夢中で車に逃げ帰って。下向いてガタガタ震えとった。
     すぐにお前も乗り込んできたけど、恐くてお前の方向けんかった。
     でも下向いている俺の視界にも、お前の足元まで垂れている長い髪の毛が飛込んできたんよ。
     もう我慢できんかった。
     どうにでもなれと思って、お前の背中を思っきり叩いたんよ。
     効くとは思わんかったけど…女はいなかった。
     …後はわかるだろ?俺嬉しくてさ…」

    そう話すSの声は相変わらずしゃがれており、全員が絶句した。

    力を振り絞って聞いてみた。
    自分「それで…さっきの車の音はその女で、まだ俺に憑いてるっての…?」
    S「…多分、見えるヤツに乗り換えたか、お前の背中叩いたのがアカンかったか…今俺、鏡とか絶対見たくない…」

    Sは震えているのに、妙な汗をベットリとかいていた。
    先輩は心配したが、Sは自宅に帰ると言って聞かない。
    独り暮らしってこともあって心配になった俺は、Sの家に泊まるコトにした。
    滅茶苦茶怖かったのだが。


    211 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 01:33:50 ID:L5r+CCt+O
    Sのアパートに戻った自分達は、飲む予定で買っておいた酒も飲まず、直ぐ様寝てしまった。
    ビクビクして寝るドコじゃないと感じていたが、不思議とすぐに意識が飛んだ気がする。

    次に意識が戻った時、洗面所の声から、「ゲェ~~!!ゲェ~~!!」と、何かを吐く声が聞こえた。
    急いで洗面所に向かうと、Sが便器にうずくまって吐いていた。
    「大丈夫かっ!?S!!しっかりしろ!!Sっ!!」
    叫びながら、夢中で背中をなんどもさすった。
    でも、便器の中を覗いて氷ついた。
    Sは血を吐いていた。
    飛びそうになる意識を必死で保ち、狂ったようにSの背中を叩きまくった。
    「コノ野郎!!ふざけんな!!コノ野郎!!」
    泣きながら、ひたすらSの背中を叩き続けた。
    寝るために薄暗い豆電球にした部屋の電灯が、風も無いのにユラユラ揺れていたのを鮮明に覚えている。

    どのぐらい時間がたったのかわからないが、呼んでおいた救急車が到着し、
    運ばれるSと共に救急車に乗り込み、病院に向かった。
    すでにSに意識はなかったが、俺の服を掴んではなさなかった。

    Sが救急病院にて治療を受けた後、医者から説明を受けた。


    212 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 01:36:16 ID:L5r+CCt+O
    Sは声帯を損傷しているとのコトだった。
    ただ、「滅茶苦茶に叫んだ程度ではそうならない」という訳で事情を聞かれたが、俺は答えることができなかった。

    翌日から別の病院に入院し、俺は毎日の様に見舞いに行ったが、声帯治療のためSは話せなかった。
    紙に文字を書いての会話となったが、むなしく、そして悲しくて、あまり多くの会話はできなかった。
    もちろん、あの夜の事など聞けない。

    しばらくそんな感じで過ぎて行き、もうじき退院というある日、見舞いに行くとSがいなかった。
    聞けば、「昨日退院した」ということらしかった。
    連絡ぐらいよこせよと思いつつ、Sに退院おめでとうのメールを送った。
    ポストマスターからメールが返ってきた。Sはメアドを変えていた。
    嫌な予感がしてあわてて電話するが、番号自体変えていた。

    とにかく大学にくるのを待つしかないと思ったが、Sは来ない。
    嫌な予感は的中した。S大学を辞めていた。
    総務課で実家の番号を調べて欲しいと頼んだが、
    「辞めた生徒の電話番号を勝手に教えることは出来ない」とのコト。
    完全に連絡をとる手段が途絶えた。

    その後約2年間、俺が大学在学中はSに会うことはなかった。


    215 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 01:51:00 ID:L5r+CCt+O
    この話には後日談があり、それがつい最近わかった真相なんですが、
    明日も仕事があるので、今日はここまでで落ちます。

    ちなみに、>>186辺り書いてる時から耳なり止まりません。トイレ行きたいけど我慢して寝ます。
    明日辺り後日談書きますね。では~



    関連項目[編集 | ソースを編集]



    外部リンク[編集 | ソースを編集]

    引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?145

    コメント[編集 | ソースを編集]

    Loading comments...