古書の表紙

    提供:Wikiminati


    62 :本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 23:24:12 ID:Lfo08/ES0
    俺の叔父さんの話。
    叔父さんは古書集めが趣味で、暇さえあると古本屋巡りに出かけていた。
    とある古本屋で叔父さんは、アメリカ人がインディアンと戦ったときの記録を、当時のアメリカ人が日記風に記した古書を見つけた。
    オリジナルではなく、複製だったけど、その当時の年代に複製されたのは間違いないらしくて、叔父さんは大枚はたいてそれを買った。
    叔父さんは、その本を自分の部屋の書斎に大事にしまっておいた。
    その日依頼、なんとも寝付けない日が続いたと言う。仕事から帰ってきて自分の部屋に入ると、すでに空気が重く、悪夢もほぼ毎日見たと言う。
    そんな日が数ヶ月続いて、別段体調は悪くないので「部屋に何かあるんじゃないか」と叔父さんは思い、知り合いの霊感が強い占い師に、
    家に来てもらった。 占い師(おばさん)は部屋に入るなり、
    「アンタ、何てもん置いてるの!!」
    と凄い剣幕で怒鳴ったと言う。その目線の先には、書斎。つかつかと震える足取りで占い師は、書斎のガラス戸を開け、
    例のインディアンとの戦いを記した古書を手に取り、こう言った。

    「これ人間の皮膚よ!!皮で作ってるのよ!!表紙!!」

    その日のうちに、その本は近所のお寺に預け、供養してもらったと言う。それ以来、部屋の異様な空気も消え、悪夢も止んだと言う。
    叔父さんは、話の最後に最後に俺にこう言った。
    「叔父さんが買ったの(1巻)だし、あの本の続き、まだ古本屋に4冊あるんだよなぁ・・・」
    都内の古本屋、とだけ記しておく。


    64 :62:2005/04/14(木) 23:28:40 ID:Lfo08/ES0
    あ、書き忘れた。
    その他にも「持っておくとあまり良くない本」が書斎に数冊あったらしく、
    それは占い師のおばさんに引き取ってもらったそうです。

    おわり。


    69 :本当にあった怖い名無し:2005/04/15(金) 01:30:04 ID:IICKffNu0
    >>62
    昔知人にとても似た話をきいた事がある。
    インディアンの戦いの話で、人の皮を使ってある。
    んで、部屋にあった間は悪夢にうなされた・・・。
    本当に一緒。それっていつの話?
    自分が聞いたのは10年は前だったけど
    もしかしたら続編かな?


    93 :本当にあった怖い名無し:2005/04/15(金) 09:57:58 ID:gZoqgoH00
    >>62
    アメリカでも、インディアンとの激戦があった地域に住んでる白人の家には
    いまだにインディアンの頭蓋骨とか飾ってあったりするよ。
    曾爺さん世代の戦利品なのか知らないけど、頭蓋骨に穴開けて羽根を飾ったの見たよ。
    知り合いの白人の家に遊びに行った時、リビングの暖炉の上にさり気無くおいてあった。
    フェイクだろうと思って聞いたら、
    「ああ、それ、おじいちゃんが若い頃庭の手入れをしてたら出てきたらしくて、
     そのままじゃ面白味がないからって、自分でデコレーションしたのよ。」
    とか言ってた。

    皮製品は聞いたことないけど、本を自作した白人もいると思う。


    関連項目[編集 | ソースを編集]

    悪魔を呼び出す方法

    外部リンク[編集 | ソースを編集]

    引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?96

    コメント[編集 | ソースを編集]

    Loading comments...